【式場探しってどう進めるのがいいの?】本格的に式場を探す前に!知っておくと安心なこと

【式場探しってどう進めるのがいいの?】本格的に式場を探す前に!知っておくと安心なことのカバー写真 0.525

見るだけ結婚式場フェスでいくつか式場を見て「気に入った式場のフェアに行ってみたいけれど、予約はどうしたらいいの?」「他の式場も見てみたい」そんな風に思っているカップルも多いのでは?今回は本格的に式場を探し始める前に知っておくと安心なことやお得にフェアを予約する方法もお伝えします。

本コンテンツはウェディングニュース編集部と卒花ライターが協力して、独自に制作しています。アフィリエイト広告を利用しているリンクも含まれますが、コンテンツの内容やランキングの決定は編集部が自主的な意思で企画、編集、制作しています。

本格的に式場を探す前にやっておくと安心なことって?


ざっくりでOK!お相手と話しておきたいこと3つ

①結婚式の時期

まずは、結婚式をいつ頃やりたいかイメージを話しておいて!
好きな季節やお仕事が忙しい時期を避けるなど、ざっくりとした希望で大丈夫◎

ここにしたい!という式場が見つかった時に、希望時期の日程が空いているかすぐに式場に確認できるようにしておきましょう。

②呼びたい人の数


大まかで良いので呼びたい人をピックアップしてみましょう。
家族親族・友人・会社関係など、どこまで呼ぶのかを考えてみるだけでもOK。

挙式会場や披露宴会場は入れる人数にキャパがあるので、おおよそのゲスト人数がわかっていると式場を探しやすくなります。

さらに結婚式の費用も人数によって変わるので、式場でもらう見積もりがより現実的なものに!

みんなはどうしてる?先輩花嫁のアンケート結果はこちら!

③費用:結婚式の費用はいくら負担できるか
ふたり合わせてざっくり、いくら出せるかを話しておけるとスムーズ。

ブライダルフェアではふたりの要望を叶えた際にいくらかかるか、おおよその見積もりを出してもらえます。

見積もり金額がすべてふたりの負担になるわけではなく、総額からご祝儀額(一般的にご祝儀は1人3万円位)を差し引いた残りがふたりの負担額。

ふたりで合計どのくらい出せるのか考えておくと、見積もりの金額が予算におさまりそうかチェックできます!

みんなはどうしてる?先輩花嫁のアンケート結果はこちら!

知っておくと式場が探しやすいこと2つ

④挙式にもスタイルがある!

どんな雰囲気の挙式にしたいか、お互いの希望を話しておけると◎

⑤式場にも種類がいろいろ…!

アットホームな式にしたい、お料理にこだわりたい、ラグジュアリーな感じがいい…。叶えたい披露宴の雰囲気に合わせて式場スタイルを選んで!

式場探しの前にこの5つについて少しでもふたりで確認しておけたら、式場探しがスムーズに進みます!

”見るだけ結婚式場フェス”で
\気に入った式場があるなら…/

ウェディングニュース限定のGoToウェディングキャンペーンがおトク♡

2度目の来館をすでに予約済みでもエントリーOK!結婚式場を本格検討するなら今すぐチェック👇

他の式場も見てみたい♡便利な式場探しツールも使ってみて!

エリアや条件で探せる式場検索🔍

エリアや会場のスタイルはもちろん、雰囲気や「料理の評判がいい」「ペットOK」などのこだわり検索も充実のウェディングニュース式場検索🔍

”見るだけ結婚式場フェス”でこだわりたいポイントやこんな雰囲気がいい!が見えてきた方におすすめです。

式場検索を使ってみる

自分にぴったりの式場がわかる!プレ花嫁診断


カンタンな質問に答えるだけで、ぴったりの式場を教えてくれるから式場探しの参考にやってみて♡

他の式場も見たいけれどどこに行ったらいいか決めきれないなら!LINEでプロに相談

LINE相談カウンターでは専任アドバイザーが希望や条件を聞いて、おすすめの式場をご紹介!見学予約もしてくれるから忙しい方にもぴったり!
もちろんLINE相談カウンターでもGoToウェディングキャンペーンが使えます!

親はどう思ってる?自分たちだけで選ぶのが心配なあなたへ


「自分たちだけの希望で式場を探するのは心配・・・」
「親に何か言われるかも・・・」
そんな方は両家のあたり前診断をやってみて!
ふたりの希望条件を見て、親御様から返事がもらえる便利なツールです。

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

プロポーズされたら、アプリがおすすめ

結婚準備に必要な情報がサクサク見れる
結婚式場の口コミ・レポまとめ読みするなら

保存するには登録が必要です