【簡単】おしゃれな蝶ネクタイの作り方♪

アクセサリー/ブーケ2022.5.21 更新2018.3.23 公開
本コンテンツはウェディングニュース編集部と卒花ライターが協力して、独自に制作しています。アフィリエイト広告を利用しているリンクも含まれますが、コンテンツの内容やランキングの決定は編集部が自主的な意思で企画、編集、制作しています。
ボウタイーBow Tieとは、いわゆる蝶ネクタイのことですが、フォアインハンドタイ(幅タイ)と呼ばれる最も一般的なネクタイよりも、取り入れる方は少ないのではないでしょうか。ですが…この蝶ネクタイ、味方につけると、一気にウェディングが楽しくなってしまうような、ハイポテンシャルなファッションアイテムです。そんな蝶ネクタイ手作り出来ちゃうんです!
蝶ネクタイを手作りしてみよう!
少しデザインを変えるだけで一気におしゃれになるアイテムが【蝶ネクタイ】です
実は市販のより手作りのほうがおしゃれで自分に合う蝶ネクタイを作れちゃうんです!

Let’s try!!
ネクタイから蝶を自分で結ぶ「セルフタイ」

用意するもの
・布
・巻き尺
・ペン
・はさみ
・編み針
・ピン
・ミシンor手縫い

Step 1: 型をとります

先端部のかたどりをして、布をカット。

布を反転し、再び反対側の先端部もかたどりしましょう。

布にかたどりした後、まわりをかりどめしましょう。これで、縫製の準備が完了。
Step 2: 蝶ネクタイを縫います

線をひいた部分を縫ってください。基本的な直線縫いで大丈夫。
Step 3:蝶ネクタイを裏返します。

縫った布を裏返いして完成です!!!

そして…蝶ネクタイを結ぶ方法を分からない人のために、結び方のご紹介。

セルフタイのボウタイの、ベーシックな結び方を習得したら、ぜひいろ いろなスタイルを楽しんでみてください。結婚式などのフォーマルな場だけでなく、デニムシャツに合わせてカジュアルなコーディネートもできます。結び方 も、左右対称の完璧なものにする必要もなく、少しアンシンメトリーにしたり、リバーシブルなデザインのものであれば、片方のハシを回転させて、左右違うデ ザインを見せることもできます。太さや先端の形(ストレート、もしくはダイアモンド)や色柄も多様なので、ユニークなボウタイとの出会いも楽しみましょ う。
蝶が作られていてクリップで首元に留めるタイプの「クリップオン」

1.ネクタイ布を型紙通りに折り、上下を縫います
2.表に返して 軽くアイロンをかけます
3.返し口をミシンで止めます(ミシン目は中心布から出ない巾にしてください)
4.中心布をアイロンで三つ折りにします
*ほつれやすい生地の場合は中縫いをして表に返しても結構です
5.中心布をつけます
7.ネクタイ布の中心に形よくタックをとります
8.中心布でネクタイを巻いて 端を2つ折りにし まつって出来上がりです!
あなたはどんなデザインを作る?!
素材の種類や、柄、色味でデザインは無限大!!

ネクタイ生地を使うと、安っぽくならずおしゃれな印象になりますね*

ガーデンスタイル・ナチュラルな結婚式向けの御新郎様には,ナチュラルなウエディングドレスにあわせて,チェック柄や、デニム地などのカジュアルスタイルがオススメです。
リゾート婚や夏がテーマのウエディングにおすすめな南国イメージの蝶ネクタイ。さりげないハイビスカス柄がとってもオシャレですね*
蝶ネクタイは個性。

手作り蝶ネクタイはいかがでしたでしょうか??好きな生地などを好きなように選べるのが手作りの特権です。これからは手作りの蝶ネクタイで誰よりも目立っちゃいましょう!
出典:

