

aiko.rebecca
テーマは『豪華な飲み会』です。
式場の決め手は、会場の美しさやガーデンの魅力もありましたが、何より私たちの要望をたくさん聞き、実現しようとしてくださったプランナーさんたちの姿勢に惹かれたことです。
最初に見学した式場でしたが「プランナーさんが良いところに間違いはない」と確信して決めました。
パワフルで、おもてなしが最高のプランナーさんとスタッフの皆さんに出会えたこと、そして、そんな皆さんと一緒に式を成功できたこと、この式場を選んで本当に良かったと感じました。
準備から当日、また式後まですべてをサポートしていただき、ゲストの皆さんも私たちも大満足の式を作れたのは、THE JAPONAIS LISERJU(ザ ジャポナイズ リサージュ)だったからこそだと思います。

挙式
白を基調とした、素敵な挙式会場です。装飾次第で、どんなカラーにもできると思います。私たちは、披露宴パーティーをした後に挙式を行うというスタイルをとり、結果として、ゲストが和気あいあいと見守ってくださるような、アットホームな空間にできました。

披露宴パーティ
一日一組限定のため式場を貸し切ることができ、様々な要望を叶えられる会場です。会場は、後ろ側が段になって上がっているので、後ろの席の方々にも会場全体が見えやすい造りになっていました。新郎新婦の座る席も、皆さんと同じ高さで、ゲストと交流しやすいのも良かったです。
素敵なハイボールバーと日本酒バーも作っていただき、気軽にゲストが来てくれたのも最高でした。装飾、配置、どんな要望も叶えてくれる会場です。
コンセプトやこだわったこと
とにかく、ゲストが心から楽しかったと思ってくれる式にしたい、という想いで準備を進めました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

1着目は、手作りのグリーンのカラードレスを着ました。自分で作ったドレスを着るのが夢だったため、会場や美容師さんのご協力のおかげで叶えることができて嬉しかったです。持ち込み料もサービスしていただき、感謝しています。
SECOND DRESSドレス 2着目

2着目は、白のウェディングドレスを手作りしました。ティアラを用意していたので、式の演出にも取り入れていただきました。
SHOESシューズ

ネットで白のヒールを購入しました。
ドレスを着ると見えにくいため、見た目よりも履きやすさを重視し、長時間履いても疲れないものを選びました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

ウェディングドレスはアップスタイル、カラードレスはハーフアップ、二次会では編み込みスタイルと、シーンに合わせて雰囲気を変えていただきました。
ACCESSORIESアクセサリー

ウェディングドレスには、ガラスストーンのピアスと主人からもらったネックレスを身につけました。
カラードレスには、グリーンとゴールドを基調としたピアスとゴールドのネックレスをつけています。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

ウェディングドレスでは、ティアラをつけています。
カラードレスでは、手作りのドレスに使用したレースをヘアにつけてもらいました。自分では思いつかなかったような素敵な提案を美容師さんからいただき、仕上がりにも大満足です。
NAILSネイル

白とベージュを基調に、シルバーのストーンを加えたデザインにしました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

パープルのお花をメインに取り入れています。特に花の種類の指定はなく、高砂のみに花を飾り、ゲスト席には置いていません。可愛い系よりはシックな雰囲気が良く、パープルを基調にお願いしましたが、ライティングととても合っていて素敵でした。
照明と花と会場の雰囲気が見事に合わさって、思わず「わぁ♡」と声が出てしまったほど感動しました。事前にあまり詳しく指定はせず、パープルでおしゃれにという雑なイメージでお伝えしてしまいましたが、プロにお任せして大正解でした。
FOODお料理のこだわり

メインのお料理は、美味しい国産牛にしました。
お酒を飲まれるゲストが多かったため、前菜はビュッフェスタイルにし、一口サイズのおつまみを多数ご用意いただきました。ゲストが自由に好きなものを楽しめるように工夫しています。
また、こちらで大好評のデザートビュッフェやお茶漬けビュッフェも取り入れ、飲める方も飲まれない方も大満足の内容になりました。
コンセプト通り、お酒が好きなゲストが多かったので、クラフトビールのビールサーバーや珍しい銘柄のハイボールバー、私が大好きな日本酒を揃えた日本酒バーなど、他の式場では実現が難しいほど豊富な種類のお酒を揃えてくださいました。スタッフさんたちも驚くほどの消費量になったのは言うまでもありません。最高でした!
WEDDING CAKEウェディングケーキ

地元のお祭りで使われる大俵をイメージし、大きな俵型のケーキを作っていただきました。再現度が素晴らしく、ゲストの皆さんも感動して写真をたくさん撮っていました。
お祭りのBGMに合わせて入場・ケーキカットを行ったことで、とても盛り上がったと思います。
友人には“お手本バイト”の演出もお願いしました。もちろん、味も美味しかったです。
WEDDING FAVORS引出物

ゲストには手ぶらで身軽にお帰りいただきたかったので、すべて後日発送の引出物にしました。カタログギフトは私たち夫婦の好みに合わなかったため、私たちの好きな牧場の豚肉・カステラ・ハーブソルトのセットを、すべての方に共通でお贈りしています。ゲストからは大変好評でした。
PETITE GIFTSプチギフト
私の好きな和せんべい・ピーカンナッツ・チョコを一袋にまとめ、メッセージカードを添えました。さらに、缶のお酒・コーヒー・お茶などのドリンクを冷やしておき、ゲストにお好きなものをお渡しするスタイルでご用意しました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪
婚約指輪はいただいておらず、その代わりに着物をいただきました。
WEDDING RING結婚指輪

オリジナルリングを作成しました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

とにかくスタッフの皆さんのお気遣いやおもてなしが素晴らしかったです。ゲストに対する心配りや演出、子どもたちへの対応など、全力で楽しませてくださる姿勢に感動しました。
私たち夫婦に対しても、食事の配慮やゲスト席への案内、サプライズ演出など、常に寄り添ってくださいました。
結婚式が終わった後も、写真や動画の共有、式場でのサンクスパーティーなど、他の式場ではなかなか体験できないほどの手厚いおもてなしを受けています。今後もずっと夫婦共に繋がっていたいと思える、素敵な式場と巡り会えて本当に幸せでした。
二人らしさとは

“二人らしさ”とは、自分たちの好きなことや物を共有するだけでなく、今まで支えてくれた家族や友人がいたからこそ歩んでこられたという感謝を伝えられることだと思います。それが、自分たちらしい結婚式の形でした。
嬉しかった参加者の反応

あるゲストからは「令和の結婚式を見た!」と何度もおっしゃっていただきました。また「今まで出席した結婚式の中で一番楽しかった!」というお言葉もありました。
お料理やお酒、演出に対して多くの方から「楽しかった」「感動した」といったお声をいただき、どれも嬉しい反応ばかりでした。
私にとって結婚とは

二人だけでなく、家族と家族、友人と友人の繋がりが深く結ばれ、新しい家族の幸せを築くことができる、素敵なものだと改めて感じました。
後悔していること
ほとんど後悔はないくらい、大満足の式でした。
あえて挙げるとすれば、夫婦共に忙しい時期に結婚式の準備を進めたため、プランナーさんとの打ち合わせの時間が十分に取れず、ご迷惑をおかけしてしまったことです。
また、演出のひとつとして夫婦でピアノの連弾を披露したのですが、練習がなかなかできなかったのも心残りです。これから結婚式を控えている方には、余裕をもったスケジュールでの準備をおすすめします。
やりたかったけれど諦めたこと

何も諦めず、やりたいことをすべて実現しました。
むしろ、プランナーさんのおかげで、やりたいこと以上のことまで叶えていただきました。
節約のための工夫

結婚して三年目のタイミングでの結婚式だったので、すでに記念写真は撮影済みでした。そのため、前撮りは行わず、当日の記録を写真と動画の両方でしっかり残すようにしました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

やりたいことがあれば、ダメもとでもたくさん相談してみることをおすすめします。また、プランナーさんからの提案も素敵なものが多いので、いろいろな案を聞いてみるのも良いと思います。
当日、私たちの式の司会をしてくださった支配人や、パフォーマーのイクさんは結婚式全体をとても盛り上げてくださいました。
エスコートしてくださったプランナーさんも、式の最初から最後までずっと寄り添って、いろいろなわがままに応えてくださり、安心して最後まで終えることができ、感謝しています。
その他のスタッフの皆さんも、それぞれに個性があって楽しい方ばかりで、最後には全力でサプライズのお見送りまでしてくださいました。そのパワーとチームワークに圧倒されるほど、優秀な方々ばかりでした!