

_e.r.i_13
テーマは「みんなで楽しく過ごせる、アットホームな結婚式」です。
ナチュラル・グリーンをイメージした過ごしやすい雰囲気の中で、ゲスト参加型の演出を取り入れて、一人ひとりに感謝を伝えられる結婚式を目指しました。
ありのままの二人らしい時間にしたかったため、式場選びの段階からテーマやコンセプトが叶いそうかを重視しました。
披露宴では高砂のテーブルをなくしてソファとグリーンを多めに配置し、ゲストとの距離を近くする工夫をしています。また、景品をかけたゲスト参加型のゲームや、一人ひとりに宛てたお手紙、思い出ショットを入れたプロフィールムービーなどを通して感謝の気持ちを伝えました。
式場の決め手は、アクセスの良さとアットホームな雰囲気、そしてナチュラル・グリーン系の会場が自分たちのイメージにぴったりだったことです。
プランナーさんは親身に要望を聞いて実現してくれましたし、当日のスタッフさんたちは全力でサポートして一緒に式を作り上げてくれました。振り返ると、本当に楽しい思い出で溢れています。

挙式
光がたっぷり差し込む明るい空間と、グリーンを取り入れたナチュラルな雰囲気が魅力で、私たちの理想が叶う会場でした。ゲストとの距離も近く、一人ひとりの表情が見えて温かい一体感がありました。式中は生演奏と聖歌隊による音楽演出で、より臨場感のある特別な時間になりました。

披露宴パーティ
ソファの周りにグリーンや色鮮やかな装花を飾ることができて、ナチュラルでアットホームな雰囲気にぴったりの会場です。高砂のテーブルや段差をなくすオーダーも可能で、ゲストと同じ目線でリラックスして過ごせるのも魅力の一つです。
コンセプトやこだわったこと
ゲストに「楽しい!」と思ってもらえる時間を大切にし、ケーキのデザインや装花、ゲーム企画、引出物などにこだわりました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- PRIMACARA
mashaというドレスです。
シンプルながらも、素材の立体感やスリーブが個性を出してくれる素敵なドレスでした。スリーブやリボンを外すことで自分に合った形にすることができ、同じドレスでも挙式と披露宴でイメージを変えられます。
SECOND DRESS和装 2着目

- スタイル
- 白無垢
PRIMACARAの白無垢です。
当初はカラードレスを選んでいましたが、和装は一生に一度の機会で、ゲストへのちょっとしたサプライズにもなるかなと思い、旦那さんと相談して和装にしました。
お色直しは色打掛が一般的ですが、近年は白無垢を選ぶこともタブーではないとドレスプランナーさんから教えていただいたため、憧れでもあった白無垢に決めました。ほんのりピンクや模様が入っている白無垢で、お気に入りです。
SHOESシューズ
シルバーグリッターの11cmヒールのシューズを選びました。ドレスが一番綺麗に見える高さのハイヒールを探すのには少し手こずりました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

シンプル・艶・多幸感をテーマに仕上げました。
挙式では、つるんとしたシルエットのシニヨンにパールを合わせて、披露宴では、ストレートのダウンスタイルにサイドグリッターを使いました。
お色直しの和装には、カチモリシニヨンに胡蝶蘭のアクセサリーを合わせています。
ACCESSORIESアクセサリー

挙式ではランダムパールのイヤリングを、披露宴ではnew.nの大ぶりのベージュシフォンに、華奢なチェーンのピアスを合わせました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式ではパールをランダムに、披露宴ではグリッターを左右のサイドにつけています。
お色直しの和装には、胡蝶蘭のアクセサリーを使いました。
NAILSネイル

落ち着いたシルバーグレーのマグネットネイルとミラーフレンチにしました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

装花は希望のイメージ写真を見せながら式場提携のフローリストさんと2回ほど打ち合わせを行い、使いたいお花と色の割合を細かく相談してイメージをすり合わせました。
カラーは白と深紫、ダリアはオレンジ系、デルフィニウムは水色系、リキュウソウ(葉)はグリーンを選び、暖色系のカラーにホワイトや深紫で色をしめるような、シンプルで大人っぽい雰囲気に仕上げました。
高砂のソファ周りは、お花で囲むようにぴょんぴょんとした飾り方にしていただき、期待以上の仕上がりで当日とても嬉しかったです。
装飾は会場にあるアイテムを活用してコストパフォーマンス良く雰囲気を作り、イメージ写真を共有して想像通りに準備していただきました。
FOODお料理のこだわり

ゲストに満足いただきたかったので、少しランクアップしたコースを選択しました。和食とフレンチの融合が特徴的で、美味しかったと満足いただけました!
WEDDING CAKEウェディングケーキ

円柱型のケーキです。サイドに暖色系のクリームで、お花をモチーフとしたデザインとシルバーの飾りを入れていただきました!
そして、たくさんお世話になったプランナーさんへ感謝の気持ちを込めて、ファーストバイトの後にサンクスバイトとして、ケーキをプレゼントさせていただいたのも良い思い出です。
WEDDING FAVORS引出物

引出物には、席札や演出にもなるIN THE MOODの世界に一つのカップを選びました。カップのオープンセレモニーやアタリを入れる演出を取り入れることで、披露宴の楽しい雰囲気を作り出すことができました。引菓子には日持ちする個包装のクッキーを選び、後からでも楽しめるようにしました。
PETITE GIFTSプチギフト
縁起物のバームクーヘンをお渡ししました!
ENGAGEMENT RING婚約指輪

Tiffany & Co.のシルバーリングです。
婚約指輪は、サプライズのプロポーズの際に夫が選んでくれたものです。いろいろなブランドの店舗をまわり、一番似合うリングを見つけてプレゼントしてくれました。後から探した過程を聞いて、一生懸命時間をかけて選んでくれたことがとても嬉しかったです。
WEDDING RING結婚指輪

銀座ダイヤモンドシライシのBloominです。
シンプルで洗練されたデザインが気に入り、選びました。日常的に身につけたいと思っていたので、いろんな場面やコーディネートにも合うデザインを選んで良かったと思います。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

旦那さんが、私の家族や祖父母、友人たちと協力してサプライズムービーを用意してくれていました。内容は、みんなが私へのメッセージをそれぞれパズルのピースに書き込み、そのピースを旦那さんが一つずつ探し集めていくというものです。最後にはすべてのピースが揃い、一枚のパズルが完成しました。
準備のために、旦那さんは休みの日や仕事終わりの時間を使って動いてくれていて、さらにゲストやプランナーさんも一緒に協力してくださり、本当に感謝と感動で胸がいっぱいになりました。
ムービーの後には、その完成したパズルと大きな花束、ジュエリーをプレゼントしてくれて、一生忘れられない思い出になりました。
二人らしさとは

飾りすぎない、ありのままの自然体が私たちらしさだと思います。
嬉しかった参加者の反応

「二人らしい式だった!」
「引出物が可愛かった!」
「雰囲気作りにこだわりを感じた」
「サプライズムービーに感動した!」
「本当にあっという間に時間が過ぎて楽しかった!」
など嬉しい言葉をたくさんいただきました。
私にとって結婚とは

困難があっても二人で助け合えること、お互いをサポートし合えること、楽しいこと・嬉しいことを分かち合えることです。
後悔していること
当日はイメージしていたよりも時間が流れるのが早く、ゲストと話したり写真を撮ったり、もっと意識していたら良かったなと思いました。
やりたかったけれど諦めたこと
デザートビュッフェは、ゲスト参加型のゲームなどで十分な時間がなかったことと、引出物マルシェは検討するのが遅くて十分な時間が確保できなかったため諦めました。
節約のための工夫

持ち込み可能なものは自作やメルカリなどのセカンドハンズサイトを使いました。プロフィールブック・プロフィールムービーは自分たちで調べながら作ることで思い出にもなり、おすすめです!
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

ご結婚おめでとうございます♡
"理想の結婚式とは"と悩む方もいらっしゃるかもしれないですが、自分たちが実現したいことを少しずつ集めていく過程も楽しむことで、より理想が見えてくると思います!素敵な時間が作れますよう願っています。


























