yc.1022さんのカバー画像
yc.1022さんのアイコン画像

yc.1022

堅くならずフランクに、パーティーのような1日を過ごせる結婚式にしたいと考えていました。
アンジェロコート東京 宇都宮は、シチリアの開放感ある雰囲気と、私たちの考える気さくな雰囲気がマッチしました!

全体としてナチュラルなテイストにしたかったので、ホワイトやアイボリーをメインカラーとし、そこに差し色として秋色のテラコッタ系と緑系をプラスしています。
 
式場選びでは、遠方から来てくれる友人が多かったので、新幹線の停まる大きな駅から直結というところが決め手になりました。
また、1日式場を貸し切ることができるので、時間に余裕をもって自由にスケジュールを組めます。
そして、当日は招待した方をウェディングドレス姿のままエントランスでお出迎えできるため、挙式の前に友人と話してリラックスできましたし、写真もたくさん残せたことが大変良かったです。

挙式のカバー写真

挙式

挙式の満足度5
2022-10-22
アンジェロコート東京 宇都宮
70人未満

挙式会場は本当に商業施設の中に入っているの?と驚くくらい、光がたくさん入り、明るく開放的な空間が広がっています。

鮮やかな緑に囲まれながら、ナチュラルで透明感のある素敵な写真が残せました。椅子なども、海外テイストならではのデザインが可愛らしく、どこを切り取っても絵になる会場です。
フラワーシャワーで使われるのが、オリーブの葉というのも素敵でした!

披露宴パーティのカバー写真

披露宴パーティ

披露宴パーティの満足度5
2022-10-22
アンジェロコート東京 宇都宮
70人未満
Sala banchetti

私たちは親族・友人含め約60名ほど招待しましたが、ひとりひとり全員の顔が見渡せるちょうど良い広さに感じました。挙式会場の隣が披露宴会場なので、光もたくさん入りますし、会場内の動線も分かりやすかったです。

コンセプトやこだわったこと

堅苦しくならずに自分たちらしさをちりばめながら、アットホームな式にする!ということを一番に考えました。

アンジェロコート東京 宇都宮では、挙式が始まる前、受付する入口付近で、生演奏とともにゲストの皆さんをドレス姿でお出迎えすることができます。
結婚式はどうしても緊張してしまうものですが、挙式の前に仲の良い友人たちと話せて、緊張が解けリラックスでき、いつも通りの自分たちで式に臨むことができました。

WEDDING ITEMS
ウェディングアイテム

FIRST DRESS
ドレス 1着目

ドレス選びはどれも魅力的で本当に悩みました…!最初は特にこだわりがなく、いろんなものを着てみたいという気持ちだったので、ドレス選びの前に行った、骨格・カラー診断をもとに何着か見繕っていただき、その中から自分が一番ときめいたものを選びました。

最終的に選んだドレスは、小花柄がちりばめられたシースルータイプのキャミソールドレスです。前から見ると可愛らしく、後ろは背中が大きく開き大人っぽくもあるところ、サテン生地で、裾に向かってふわりと軽やかに広がる形がとても気に入り、一目惚れでした。
一点ものの取り扱いが豊富なところも魅力です!

SECOND DRESS
ドレス 2着目

カラードレスも、ウェディングドレスと同様に、最初は骨格・カラー診断をもとに候補を出していただきました。その中で、自分が小さい頃、七五三の時にとても気に入って着ていたドレスの色と似た、透明感のある水色のドレスに出会いました。

試着してみると、その時のときめきを思い出したような感覚になり、こちらも一目惚れだったように思います。今まで大切に育ててくれた両親に、成長した姿を見て欲しいという気持ちも込めて、このドレスに決めました。

SHOES
シューズ

ウェディングシューズは、白のシンプルなものです。身長が150cmほどなのですが、ドレスを引きずらず、歩きやすい高さのものをスタッフさんが選んでくださいました。

HAIR & MAKEUP
ヘアメイクのポイント

ウェディングドレスの際は編み込みのポニーテール、カラードレスの際はイメージを変えてアップにしています。

メイクはカラー診断をもとに、プロの方に似合う色を選んでもらい、仕上げていただきました。ナチュラルな仕上がりがとてもお気に入りです!

ACCESSORIES
アクセサリー

ウェディングドレスの際は、ヘッドアクセサリーを華やかにしたため、控えめなクリスタルのピアスにしました。

カラードレスの際は、以前友人がプレゼントしてくれたお気に入りのゴールドとパールのピアスです。

HEAD ACCESSORIES
ヘッドアクセサリー

ウェディングドレスの際は、小花柄のドレスデザインに合わせ、白の造花やオーガンジーリボン、パールのピンを編み込みにアレンジしてつけていただきました。前・横・後ろ、どこから見ても華やかに見えるように仕上げていただき、感動したのを覚えています…!

カラードレスの際は、アンティークゴールドのヘッドドレスです。後ろから見た時に花冠をつけているように見えるところが気に入っています。

NAILS
ネイル

ネイルは、指輪が主役に見えるように、控えめなものにしようと思っていました。肌に馴染むピンクの大理石デザインに、爪先にゴールドのラインを入れて仕上げていただきました。

FLOWERS
メインで使った花や装花のテイスト

全体的なテーマとして、ナチュラルテイストにしようと思いました。季節柄、パンパスグラスなどを使って白やアイボリーを基調としつつ、温かみのある色を加えて秋らしく仕上げていただいています。
挙式会場は、光がたくさん入る明るい空間に、グリーンベースの装花が映える空間になっているので、披露宴会場は秋らしく温かみのある空間になるようにしようと思いました。

ブーケは、ウェディングドレスにはホワイトベースにオレンジ系の秋色を加え、カラードレスにはドレスと同じくブルーベースの色で合わせてアレンジしていただきました。生花とも迷ったのですが、挙式後も家に飾って思い出を残せるよう、ドライフラワーにしました。

当日の仕上がりは、自分で思い描いていたイメージ以上の華やかさでした!挙式会場と披露宴会場それぞれ雰囲気がガラリと変わるところや、ブーケのデザインがドレスとマッチしているところも、全部綺麗で大満足です。

FOOD
お料理のこだわり

フルコースで味見をさせていただき、その中から納得のいく料理をカスタムしてオーダーしました。中でも、シチリアの海を感じる濃厚なお魚の出汁が効いた魚介料理が絶品で、夫と「これは絶対入れよう!」と即決しました。

WEDDING CAKE
ウェディングケーキ

私たちが出会うきっかけとなったビール祭りでのお話をシェフにしたところ、ビールジョッキで乾杯するところを見事にモチーフで再現してくださり、夫と2人で感動したのを覚えています。(ビールの中身はりんごゼリーで、挙式後美味しくいただきました!)

他にも秋ウェディングならではの葡萄やいちじくなど季節のフルーツをたくさん使用していただき、世界に一つだけの私たちらしいケーキになりました。

WEDDING FAVORS
引出物

親戚にはカタログギフトと洋菓子、友人には洋菓子を贈りました。また、シチリアを意識して、全員共通でパスタとソースのセットも用意しました。パスタソースは数種類から、好きな味を選んでいただけるようにセルフシステムにしました。

PETITE GIFTS
プチギフト

パスタと合わせて使っていただけたら良いなと思い、オリーブオイルの小瓶を贈りました。

ENGAGEMENT RING
婚約指輪

婚約指輪は、夫がプロポーズの時にサプライズでプレゼントしてくれました。ダイヤモンドが一粒きらりと光るシンプルなデザインが気に入っていて、大切な日につけるようにしています。

WEDDING RING
結婚指輪

婚約指輪を購入した、地元にある老舗のジュエリーブランドショップで、オリジナルリングをオーダーしました。控えめな光沢のデザインはお揃いにしつつ、それぞれダイヤモンドの向きを変えたり、ヘアライン加工の向きを変えたりして、夫はシャープな仕上がりに、私は丸みのある仕上がりになりました。

Q&A
先輩花嫁に質問

結婚式で一番感動したこと

やはり、両親への感謝の気持ちを伝える手紙を読んだ時です。私は涙脆く、バージンロードを歩いた時にすでに涙ぐんでいたのですが、実際に言葉で、今まで大切に育ててくれた感謝の気持ちを伝えた時は、思い出や気持ちが溢れて涙がこぼれてしまいました。

結婚式をやりたいと思ったきっかけが、やはり両親にドレス姿を見てほしい、バージンロードを一緒に歩きたい、感謝の気持ちを伝えたい、ということだったので、手紙を読み終えた時に両親の顔を見て、ありがとうという気持ちを直接言葉で伝えられる場として、結婚式をやって本当に良かったなと思いました。

二人らしさとは

結婚式の打ち合わせを重ねる中で、こだわりたい部分と、それに対する熱量が夫と似ているなと感じました。
段取りや衣装、流す音楽など、納得いくまで検討して、時に息抜きしながら、話し合って決めていけるところに居心地の良さを感じます。お互いの好きなことやこだわりを尊重することは、自然と大切にしている部分だと思います。

嬉しかった参加者の反応

挙式前にドレス姿で話ができたり、美味しい軽食が食べられたり、ワインのテイスティングができたり「こんなにアットホームでこだわりを感じる結婚式に参加したのは初めて!」と言ってもらえたのが嬉しかったです。

私にとって結婚とは

私たちは結婚してからも2人の時間と同じくらい自分の時間も大切にしたいところが似ています。お互いの考えや過ごす時間を尊重しながら、2人にとっての最善を一緒に見つけていくことが、私たちらしい結婚の形なのかなと思っています。

結婚して今年で3年、そして娘が生まれて新しい家族の形になりましたが、時々は親に娘を預けて、2人でお酒を飲みに行ったり、映画やライブに行ったりしよう!と変わらず2人の時間も大切にしてくれるのがとても嬉しいです。

後悔していること

特にありません!

やりたかったけれど諦めたこと

諦めたことはありません!
むしろ、やりきれました!

節約のための工夫

自己紹介ムービーやウェルカムスペースで使う小物をはじめとし、衣装のインナー、ヘアアクセサリーなどはできる限り自分たちで準備したことです。とはいえ、ムービーは一から準備するのは技術面でも不安があったので、あらかじめ予算を決めて、その範囲内で個人のクリエイターの方にお願いしました。

ウェルカムスペースは、Instagramなどでイメージを膨らませ、もともと家にあったインテリア雑貨などをうまく活用して費用を抑えました。
また、装花についても、単純に費用を削るだけでは見栄えが少し寂しくなってしまうと思ったので、費用を抑えながらもボリュームが出せるものに変えられないか、また各テーブルの装花は小物などを一緒に配置することで、少ない本数でも花を引き立てられるようバランスを相談しました。

MESSAGES
後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

SNSなどでイメージを膨らませて、その中から自分たちの式に取り入れたいのはなんだろう?とたくさん想像してみてください!やりたいことや憧れは、どんどんプランナーさんに相談してみてください!
時には自由だからこそ、決めることが多すぎて、逆に分からなくなってしまうこともあると思います。そんな時は、一休みしましょう。そうやってひとつひとつ積み上げていった先に、2人だけのこだわりの式が必ず完成すると思います。

私たちが、今でも鮮明に思い出せる結婚式を挙げられたのは、本当に頼もしいプロのスタッフの方々に恵まれたからだと感じています。
最初に説明を聞きに行った時に対応してくださったのが、当時の大神田副支配人でした。お話をしていく中で、大変気さくで話しやすく、また私と同い年であることを知り、この方にぜひプランナーさんをお願いしたい!とオファーをさせていただきました。

お忙しい役職にも関わらずご快諾いただき、おかげさまで細部までこだわりぬいた式を挙げることができました。今年で挙式から3年が経とうとしていますが、今でも時々こちらを気にかけて連絡をくださり、結婚式が繋いでくれたご縁を感じています。

プランナーさんをはじめ、スタイリストさん、当日のカメラマンさんなど、こちらのイメージやニュアンスを細かく汲んでもらい、コミュニケーションをたくさん取りながら当日を迎えることができ、本当にここで式を挙げることができて良かったと思います。

EDITORS' PICKS
編集部が選んだ注目花嫁

テーマから探す

【最新】春婚の式場探し&準備に役立つレポートまとめ
WN編集部が選ぶ おしゃれ花嫁
ステンドグラスが魅力!大聖堂チャペル特集
大切な家族だから♡一緒にお祝いしたい!ペット婚をした先輩花嫁
一流のおもてなし ホテルウェディング集
式場迷子さん必見♡式場探しのお役立ちレポ特集
おしゃれ和モダンなウェディング特集
リラックス&アットホーム 少人数ウェディング集
2022~23花嫁必見【冬婚】レポ特集
自由×開放感!アウトドアウェディング集
和装も着たい♡和婚花嫁さんの実例特集
【式場探し中の花嫁必見】大阪卒花の式場選びの決め手
【式場探し中の花嫁必見】東京卒花の式場選びの決め手
【式場探し中の花嫁必見】神奈川卒花の式場選びの決め手
洗練された気品 大人ウェディング集

エリアから探す

スタイルから探す

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

あなたもマイレポを作りませんか?

ウェディングニュースのマイレポで、
あなたの大切な結婚式の記録を残しましょう♡
あなたの経験が次の花嫁の力になります。

保存するには登録が必要です