

wd_h0330
結婚式のテーマは「バレエコア+ナチュラル+ジブリ」です。
テーマを決める時に色々探して、1番気に入ったのが洋梨とパールとリボンの組み合わせでした!
そこからあまり甘すぎないバレエコアの雰囲気を考え、Hilltop Resort YAMANOUE(ヒルトップリゾート 福岡内)の会場のナチュラルな素材を掛け合わせてオリジナリティを出せるよう構成しました。
洋梨は自分でフェイクのものを購入しパールを貼り付けて各テーブルに配置してもらっています!
Hilltop Resort YAMANOUE(ヒルトップリゾート 福岡内)を選んだ決め手は、料理と会場の雰囲気です。
どの会場よりもお料理が美味しく、このお料理で喜んで欲しいのと感謝の気持ちを伝えたいと思い、メニューも2人で試行錯誤しました。
会場は他にはないナチュラルさと上品さがある最先端の会場で、大きな窓と水辺がある所に強く惹かれ桜の咲く3月30日に決定しました。

挙式
福岡の中心部では珍しく天井高で大きな木の扉があり、インパクトのあるところに惹かれました。また、バージンロードの先の大きな窓から桜の木が見えて満開で綺麗だったことも決め手でした。
自然光が沢山入るので、世界からも祝福されて多幸感に溢れていました。
チャペルまでの道がグリーンで溢れているところと、福岡市を一望できる撮影スポットも開放感がありオススメです!

披露宴パーティ
印象的な石の柱や大きな窓と水辺があります。
大きな窓からは桜の木が見えるので、季節によって様々な雰囲気を醸し出してくれます。
コンセプトやこだわったこと
プロフィールブックと席札はDIYの中でも1番時間がかかりました。
会場内の石の柱に合わせた石素材で唯一無二のデザインのプロフィールブックを作成し、黒いリボンに席札を取り付けています。
2人のきっかけでもあったジブリもみんなに知って欲しいと思い、席札とエスコートカードと音楽でジブリ要素を追加しました。
余興やスピーチなどは極力省き、沢山お話したり写真を撮る時間に全振りしています。
プリクラの機械は直前まで導入を悩みましたが、一生に一度の瞬間を写真とは違った雰囲気で残せて大満足でした。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ショップ
- JUNO
JUNOさんのオリジナルドレスです。
1着目は絶対にプリンセスラインを着ると決めており、ハリのある生地とボリュームのあるスカートのデザインに惹かれました。
ロールカラーのチェンジができたので、挙式ではシンプルなビスチェスタイル、披露宴ではロールカラースタイルにしました。
SECOND DRESSドレス 2着目

- ショップ
- JUNO
Peacockです。
2着目はギリギリまで悩んで40着くらいは試着させていただきました。最終的にはジャガードのような生地とブラックとゴールドの華やかさ、意外性と被りにくいという点で決定しました。ブラックの色の深さで自分の肌が綺麗に見えたことも嬉しかったです。
再入場の曲は椎名林檎さんと浮雲さんの『長く短い祭』と決めていたので、お祭りのような賑やかさと椎名林檎さんの色気をオマージュできないか考えた上での2着目でした。
SHOESシューズ

シューズは特にこだわりがなく、JUNOさんでレンタルさせていただきました。ドレスが綺麗に見えるようオススメしていただいた12cmヒールを合わせています。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

メイクは内側から発光するような水光肌と多幸感を意識していただいています。普段から肌を褒めていただくことが多く、長所をさらに活かしたいと思い作り込みすぎないようにもお願いしました。
挙式のテーマはザ・シンプルかつ王道だったので、低めのシニヨンと赤いリップにしました。
披露宴のテーマはFlowerです。
ハリウッドウェーブに装花とリンクさせたスパイダーガーベラを散りばめ、少しガーリーな雰囲気にしてもらいました。リップは少し明るめにプルンとした感じでとお願いしています。
お色直しはY2K+一癖がテーマです。
ねじねじした細い三つ編みとロープ編みにストーンシールを貼り付けてもらいました。
ドレスに負けないようブラウン寄りのリップでマットにしてもらい、アイシャドウのラメを足してもらっています。
ACCESSORIESアクセサリー

挙式はベールの下でも分かるように、歩くと揺れるパールのピアスにしました。
披露宴はダウンスタイルと生花に注目して欲しかったので、華やかさのあるビジューとパールのボタンピアスにしました。
お色直しはドレスに負けない黒いビジューのピアスと黒のレースのグローブに変えてクールさと奇抜さを演出しています。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式は夫と出会う前から決めていたu.coutureさんの水晶ティアラを着用しました。自然界で作られた水晶の温かみと気品のある雰囲気が大好きです。
お色直しは黒のチュールのヘッドドレスを着用し、クールさと奇抜さを意識しました。
NAILSネイル

水彩画のような淡い色味にしました。
ドレスで雰囲気をガラリと変える予定だったので、馴染みがいいけど人と被りにくい、王道を避けたデザインになりました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

装花はスパイダーガーベラ、アンスリウムで流行りを取り入れつつ、自分の好きなローズマリーやユーカリでナチュラルさを加えました。
お花の色味はホワイトとグリーンで統一し、ナチュラルさと上品さ、爽やかさを意識しています。
ナチュラルがテーマだったので、テーブル装花では自生スタイルを作っていただき、石も飾っていただきました。
バレエコアのテーマに沿ってお花にもリボンを巻いてもらっています。
高砂はファブリックを木の枝で飾り、雪柳も追加して上品さも併せ持つ素敵な高砂になりました!
当日会場に入ると、自分の想像以上の可愛さが完成されており、本音を言えば装花を眺めるだけの時間が欲しかったです(笑)
FOODお料理のこだわり

最初のオードブルプレートは、2人が美味しいと思ったものをゲストに共有したくて内容を変更していただいています。
Hilltop Resort YAMANOUE(ヒルトップリゾート 福岡内)さんはお野菜の調理に長けており、お野菜の味をさらに高められていたので、お肉のプレートにも野菜を増やしたり、スープをポタージュに変更して存分に楽しんでもらえるようにしました。
プロフィールブック内にメニュー表を組み込んでいたので、拘った点や2人のお気に入りのメニューを表記して私達がどのように考えてメニューを選んだのかが伝わるように工夫しました。
また、スイーツビュッフェでは甘いものが苦手な人やお酒をもっと飲みたい人に向けて、ミール系も置くことでゲストが楽しめるような内容にしました。
ゲストからは「今までで1番美味しかった!」「スイーツビュッフェが可愛かった」など、満足していただけたようでよかったです。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

スクエアでリボンを飾ったシンプルめなケーキにしました。
海外ウェディングのシンプルだけどオシャレなところに憧れてこの形にしました。
まだ日本では少ない印象だったのと会場の雰囲気ともマッチしていて大満足です。
WEDDING FAVORS引出物

遠方のゲストが多かったので、荷物にならないようカタログギフトのカードタイプにしました。
引き菓子とセットになっていて手間が少ないのも良いと思いました。
PETITE GIFTSプチギフト

福岡にしかない、2人がお気に入りのお店のシフォンケーキにしました。
遠方のゲストが多かったため、福岡でしか食べられない物という点もポイントです。
味は何種類か用意して、お好きなものをお渡ししました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

LAZARE DIAMONDのアイヴィです。
ジュエリーショップで働く先輩に教えていただき、ダイヤの輝きと一癖あるリングのデザインに惹かれました。
WEDDING RING結婚指輪

I-PRIMOです。
高校時代の先輩が働いており、夫と出会う前から結婚指輪を買うときは絶対にお願いすると決めていました。福岡から私の地元である宮崎のショップに行き選んでもらっています。
デザインは夫に似合う物を選んだらペアがあったため私も揃えました。
夫のものはプラチナで真ん中にブラックダイヤモンドがついています。
ブラックダイヤモンドは身を守ってくれる意味合いもあるそうで、夫を守って欲しいという思いから決定しました。
私もプラチナにしようと思っていましたが、先輩からも夫からもピンクゴールドをおすすめされました。ずっとつけていますが、肌馴染みが良く珍しいのでとても気に入っています。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

挙式で証明書をゲストに見てもらったときです。
式を進めていくうちに結婚したという実感が湧き上がり、たくさんの人が私たちを祝福してくれていることを実際に見て感慨深いものがありました。
二人らしさとは

とにかく自由なところです。
披露宴中はソファにほとんど座らず、テーブルを回りプリクラを撮りひたすらウロウロしてゲストと楽しみました。
高校時代の恩師からは「こんな結婚式は見たことない!」と笑われました(笑)
友人ファーストで、ホテル婚とは思えないほど形式ばったものを省き楽しく過ごしました。
あとは個性です。装花にしてもプロフィールブックやドレスにしても、自分を表現できるものを詰め込みました。お色直しの新郎新婦の衣装が良い例だと思います。
嬉しかった参加者の反応

「絶対行くからね!」と言ってくれていた友人が友人紹介スピーチで涙を流していた時は自分も紹介をしながら涙が出ました。
ゲストの方々がプロフィールブックを真剣に読み込んでくれている姿がうれしかったです。
「本当に作ったの!?」と言われました(笑)
ゲストではないですが、私の弟が挙式でボロ泣きしていたことにエンドロールムービーで気づき兄弟を尊く感じました。
私にとって結婚とは

必然です。
普段、運命や永遠などは信じていませんが、夫と出会って夫婦になることは決まっていたのかもなと思うことがあります。
結婚して夫婦になったことで、より安心感と大切さが増し人生が豊かになった気がします。
結婚式は人生を生きていくための素敵な思い出と夫婦になった時の嬉しい気持ちを忘れないため、結婚した実感を得るためにも挙げて良かったなと思います。
後悔していること
チャペルでのソロショットを撮ってもらうのを忘れました!
忙しすぎて撮影指示書を途中で挫折し、用意しませんでしたがやっぱり必要です。
やりたかったけれど諦めたこと
ガーデンウェディングは、天気が心配で諦めました。
節約のための工夫
写真はデータのみもらい、自分で厳選してアルバムにすることでかなり節約できました。
アクセサリーはあまり注目されないかなと思いSHEINで揃えました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

とにかく好きな雰囲気、好きなものを見つけることだと思います。妥協したところもありますが、こだわって後悔したところはありません。
大事な思い出を好きなもので埋め尽くしましょう!