sayaka...0315さんのカバー画像
sayaka...0315さんのアイコン画像

sayaka...0315

結婚式では、可愛さとスタイリッシュさを取り入れながら、ゲストと一緒に楽しめるアットホームな雰囲気をコンセプトにしています。

式場の決め手となったチャペルは、ホテルならではの格式の高さや、厳かで特別感のある雰囲気に惹かれました。こうした特別感や厳かさは、他の式場ではなかなか味わえない魅力だと感じています。

披露宴会場「ルナール」も、ホテル婚ならではのラグジュアリーさとアットホームさが融合していて、イメージにぴったりでした!

実際に式を終えて感じたのは、スタッフの皆さまのホスピタリティの高さです。プランナーさんをはじめ、ホテルスタッフ全員が接客や所作、言葉遣いに至るまでとても丁寧で、心から感動しました。

挙式のカバー写真

挙式

挙式の満足度5
2025-03-15
セルリアンタワー東急ホテル
70人以下

石造りのチャペルで、上から入る自然光がバージンロードの大理石に反射し、とても荘厳でウェディングドレスが映える空間でした。ホテルから独立した敷地内チャペルのため、特別感もあります。チャペルの周りを囲むような石畳の階段での写真やフラワーシャワーなど、さまざまな思い出が残せました。

披露宴パーティのカバー写真

披露宴パーティ

披露宴パーティの満足度5
2025-03-15
セルリアンタワー東急ホテル
70人以下
タワーズサロン ルナール

ルナールという披露宴会場です。39階という渋谷を一望できる景色が最高でした。参列しているゲストにとっても特別な空間だったそうです。高層階ということもあり、ガラス張りで外からの調光も多く、明るい雰囲気の会場でした。天井の高さもほど良く、空間の広さにもゆとりがあり、アットホームな雰囲気が感じられました。

コンセプトやこだわったこと

ピンクが好きなので、とにかくピンクをメインに取り入れました。お花をピンクにし、テーブルクロスやナフキンもピンクで統一しましたが、それだけではガーリーになりすぎてしまうため、ゴールドとホワイトも取り入れています。

大人可愛さやスタイリッシュな雰囲気にもこだわって、空間づくりを行いました。

WEDDING ITEMS
ウェディングアイテム

FIRST DRESS
ドレス 1着目

ショップ
TAKAMI BRIDAL

1着目は、TAKAMI BRIDAL「ペネロープ」です。
決め手はたくさんありますが、まず3wayでアレンジができ、挙式と披露宴で雰囲気を変えられるところに惹かれました。ホテル婚らしい雰囲気のドレスが着たかったので、上品なサテン生地を選んでいます。

また、キリスト教式だったため、挙式中に見られることが多いバックスタイルにもこだわりました。リボンのあるデザインや長めのトレーン、ラメ入りのレースがチャペルや大理石の空間に映えると感じたこともポイントです。

Aラインとプリンセスラインの中間くらいの程良いボリュームで、ウエストがとても細く見え、全体的なバランスにも魅力を感じました。胸元のハートカットもお気に入りです。
ウェディングドレスは悩みに悩んで決めた、まさに運命のドレスです。

SECOND DRESS
ドレス 2着目

ショップ
TAKAMI BRIDAL

2着目の「ピンクポピー」は可愛いさに惹かれて一目惚れでした。
ピンクが好きだったため、カラードレスもピンクにしようと考えていましたが、ショップでたくさんの種類を見た時に迷いが生じ、一時は別の色も検討しました。

しかし、何着も試着していく中で「やっぱりピンクが一番しっくりくる」と感じるようになり、最終的にこのドレスを着た瞬間に「これだ」と思い、即決しています。

ボリューム感のあるビッグラインや、スカート部分にふんだんにあしらわれたスパンコールが、動くたびにキラキラと輝きとても印象的でした。脇から背中にかけて繋がるフリルのデザインも、胸元のハートカットも魅力的でお気に入りです。

お色直し時のヘアスタイルをハーフツインにしようと考えていたので、このドレスとの相性がぴったりだと感じたことも、決め手のひとつでした。

SHOES
シューズ

12cmのヒールを履きました。

HAIR & MAKEUP
ヘアメイクのポイント

ウェディングドレスではアップスタイルにし、カラードレスではダウンスタイルのハーフツインにしました。
メイクは“TWICE”のサナちゃんをイメージしています。

ACCESSORIES
アクセサリー

挙式ではクリスタルのピアス・ネックレスを着用し、披露宴ではパールのピアスに変えています。
お色直しではパールピアスを合わせました。

HEAD ACCESSORIES
ヘッドアクセサリー

挙式ではティアラを、披露宴では金箔と白いバラのヘッドアクセサリーをつけました。
お色直しでは、蝶々とパールのヘッドアクセサリーにチェンジしています。

NAILS
ネイル

ピンク×ホワイトのカラーで、チューリップのモチーフを取り入れたネイルにしました。

FLOWERS
メインで使った花や装花のテイスト

日比谷花壇の北原さんにお願いし、バラやスイートピーなどピンクのお花をメインに取り入れました。
可愛らしさの中にも、上品さやスタイリッシュな印象を持たせるため、花瓶はガラスとゴールドの組み合わせにし、装花の配置などはお任せしています。

こだわりがあったので、イメージをたくさんお伝えしてしまいましたが、実際に会場を見た時には想像以上のクオリティで、とても満足しました。

FOOD
お料理のこだわり

ベースの料理のレベルが高く、他の式場のようにランクアップを求められることがない点が安心でした。ランクアップメニューも用意されており、試食会で食べ比べながら決めることができます。どちらも美味しいので、ぜひ試食会に行ってみてください。ゲストからの評判も良く、全体的に満足度が高かったです。

WEDDING CAKE
ウェディングケーキ

オリジナルのウェディングケーキを用意しました。
水色とピンクのペイントに、金箔とパールをあしらった華やかで特別感のあるデザインです。

WEDDING FAVORS
引出物

鼓月の「せんじゅせんべい」に、2人の似顔絵とメッセージを入れて贈りました。また、バーニーズニューヨークのギフトも用意しました。

PETITE GIFTS
プチギフト

オロナミンCに“サンキューシール”を貼ってお渡ししました。

ENGAGEMENT RING
婚約指輪

婚約指輪はサプライズで贈ってもらいました。
「婚約指輪といえばティファニー」というイメージがあったそうで、ハーモニーシリーズの一粒ダイヤモンドを選んでくれました。ハーフエタニティの結婚指輪と重ね着けしやすく、女性らしく可愛いデザインで、とても気に入っています。

WEDDING RING
結婚指輪

京都出身の私たちに縁のあるブランドとして、結婚指輪はNIWAKAの「ことほぎ」に決めました。
華やかなデザインが好みだったため、ダイヤモンドがたくさんあしらわれたハーフエタニティを選びました。キラキラと輝くデザインがとても気に入っています。

Q&A
先輩花嫁に質問

結婚式で一番感動したこと

花嫁の手紙が一番感動し、印象に残っています。
お手紙を書いている段階から、これまでの出来事を振り返るうちに、両親への感謝の気持ちや、大切に育ててくれた愛情や温かさを思い出し、涙しながら言葉を綴っていました。

当日もいざ目の前にすると、両親への感謝の思いが溢れてきて、涙が止まりませんでした。特に父親は号泣しながら聞いてくれていました。

二人らしさとは

ゲストの盛り上がりや一体感、笑顔が絶えなかったことが、私たちらしさだと思います。

嬉しかった参加者の反応

ホテルの格式や料理、立地、景色、スタッフのホスピタリティなど、全体を通して満足感が高かったと多くの方に言っていただきました。
また「とても楽しかった」との声をたくさんいただきました。

私にとって結婚とは

夫にとっては「人生の目的が変わること」
私にとっては「最大の味方ができること」
毎日楽しく過ごせることが、何よりも幸せです。

後悔していること

後悔していることは特にありませんが、強いて言うなら、お色直しでのテーブルラウンドです。会場の特性上、晴天だと高砂が逆光になる可能性があり、それを避けるためにテーブルラウンドにしました。

ただ、当日は曇りで逆光の心配もなく、ソファ席の高砂もこだわっていたため、そのまま自由時間を設けても良かったのかなと少しだけ思いました。とはいえ天候は読めないので、仕方のないことだと思っています。

やりたかったけれど諦めたこと

お花をもう少し豪華にしたかったのですが、予算の都合で断念しました。その中で、日比谷花壇の北原さんが予算内でもできる限り華やかに見せられるよう工夫してくださり、本当に感謝しています。

節約のための工夫

ペーパーアイテム(プロフィールブック、テーブルナンバー、ウェルカムボード)は外注し、ムービー(オープニング・プロフィール)は自作しました。
フラワーシャワーもネットで注文して、自分で袋詰めしています。

また、ブーケも外注しました。生花にすると費用が高く、ドレスごとに違うお花を持ちたかったため、高品質なアーティフィシャルフラワーを選びました。Instagramでたくさん検索し、可愛くて価格も手頃な方にお願いしています。

MESSAGES
後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

たくさんリサーチした方が良いと思います。情報収集はとても大切です!SNSや卒花さんのレポートを見て、実際に経験された方の口コミを参考にするのが一番だと感じました。

また、理想のイメージを明確にしてから準備に取り組むと、ブレずに進めやすくなります。準備期間は思っているよりも短く、時間に余裕がないことが多いため、早め早めの行動をおすすめします。

私たちはその中で、プランナーさんの対応にとても助けられました。共働きで忙しく、打ち合わせに必要な準備が間に合わないことも多かったのですが、そうした状況を理解し、先回りしてフォローしてくださるなど、臨機応変に対応していただけたおかげで、安心して準備を進めることができました。

特に印象に残っているのは、ウェディングケーキの対応です。前日の夜にケーキの下見をさせていただいた際、ペイントの色味がイメージと異なることをお伝えすると、すでにほぼ完成していたにも関わらず、当日には希望通りの仕上がりで登場しました。
最後まで丁寧に要望を汲み取り、最善を尽くしてくださったことに、感謝の気持ちでいっぱいです。

EDITORS' PICKS
編集部が選んだ注目花嫁

テーマから探す

【最新】春婚の式場探し&準備に役立つレポートまとめ
WN編集部が選ぶ おしゃれ花嫁
ステンドグラスが魅力!大聖堂チャペル特集
大切な家族だから♡一緒にお祝いしたい!ペット婚をした先輩花嫁
一流のおもてなし ホテルウェディング集
式場迷子さん必見♡式場探しのお役立ちレポ特集
おしゃれ和モダンなウェディング特集
リラックス&アットホーム 少人数ウェディング集
2022~23花嫁必見【冬婚】レポ特集
自由×開放感!アウトドアウェディング集
和装も着たい♡和婚花嫁さんの実例特集
洗練された気品 大人ウェディング集

エリアから探す

スタイルから探す

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

あなたもマイレポを作りませんか?

ウェディングニュースのマイレポで、
あなたの大切な結婚式の記録を残しましょう♡
あなたの経験が次の花嫁の力になります。

保存するには登録が必要です