

iga_sunflower
テーマは『大切なみんなへありがとうを。』です。
空・海・緑が見えるロケーションに強く惹かれ、特に「窓のある会場」が絶対条件だった私たちにとって、the surf ocean terraceは理想的な式場でした。
また、生後9ヶ月の姪っ子がいたため、歩行器に乗せてリングガールをしてもらいたかったのですが、それができる環境だったことや、私たちのやりたいことを全部叶えようと一生懸命に検討してくれるスタッフの姿勢に惹かれました。
実際に結婚式を終えて、私たちのやりたいことを細かく聞いてくれて、全部肯定的に考えてくれたのがとても嬉しかったです。
少人数婚だったので、かなり急ピッチで少ない打ち合わせでしたが、私の性格的にスムーズに事が進むことが嬉しかったので、結果として良かったなと思っています。
とにかく海が見えて最高のロケーションで、アットホームにみんなと密に過ごせた時間が多く、最高でした。
非日常を感じつつも現実離れしすぎない、その心地よさが私たちにぴったりで、サーフにして良かったと心から思いました。

挙式
目の前がオーシャンビューです!白を基調としたチャペルで扉を開けてバージンロードの先に続く海にとても感動したのを覚えています。海や空が見えるひらけているチャペルで挙式をしたいと思っていたので、大満足でした。

披露宴パーティ
チャペル同様オーシャンビューの披露宴会場で、入場をガーデンから行いました。カーテンが開き、オーシャンビューとともに登場するという演出ができたのが印象的です。ゲストからは「そっちから出てくるとは思わなかった!」と驚かれ、サプライズとしても大成功でした。
コンセプトやこだわったこと
とにかくみんなが楽しめる空間になるよう意識しました!
堅苦しい雰囲気は好みではなく、王道の結婚式に特別な憧れもなかったので、ゲストが楽しく過ごせて退屈しないよう意識しています。
サプライズ演出も随所随所で散りばめてみました!

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

chouetteのスレンダードレスを選びました。
Aラインとスレンダーで悩みましたが、骨格的にウエストラインで引き締まりがある方が似合うと感じ、胸元の自然な丸みのあるデザインが素敵だったのでこちらに決めています。
ブランドの特徴としてAラインやマーメイドドレスはトレーンが丸い形状が多い中で、このドレスは長めでチュール素材のような柔らかい印象のあるデザインでとても好きでした!
後ろ姿が綺麗で、チャペルの海との相性も良さそうだと思い、選んだ理由の一つです。
SECOND DRESSドレス 2着目

着ていません!
1着のウェディングドレスにこだわり、長い時間着用したいと思ったため、お色直しは行いませんでした。
SHOESシューズ

9cmヒールの白いシンプルなデザインのシューズでした。
式場で用意していただいたもので、ブランドなどの詳細は分かりません。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

元々ショートヘアでしたので、結婚式のために髪を伸ばすという選択はしませんでした。
自分らしく過ごせるよう、ショートボブのスタイルで、メイクも濃すぎず派手にならないよう“自然”を意識しています!
アイシャドウとリップの色はメイクさんと悩んだ末、ボルドー系の深みのある色に決めました。
ACCESSORIESアクセサリー

ピアスはパールで長めのものをつけたいと思っていくつかお店を探し歩き、大きめのパールとゴールドのチェーンがついたお気に入りのものを見つけました!
ネックレスやティアラ、手袋などは自分らしくないと感じたため、着用はしませんでした。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

ドレスの試着時に気に入ったヘッドアクセサリーを着用しました。
ショートボブだったため、アップスタイルやダウンスタイルへの変化が難しく、挙式ではヘアドレスにベールをつけて控えめに。
披露宴では横からしっかり見えるように、やや流し目の位置につけていただきました。
NAILSネイル

高校の同級生であるネイリストの友人にお願いし、たくさんの要望を叶えてもらいました。
衣装のビジューやピアスのパールに合わせて、パールを多めに取り入れたデザインに。
白を基調にしつつ、肌に馴染むグレージュ系の色味にしてもらい、あとは彼女のセンスにお任せしました!
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

ススキとユーカリをメインに取り入れて、柔らかい印象になるように仕上げていただいています。
紫や黄色をアクセントに加え、緑と白がメインに来るようにしたいと要望をお伝えしただけでしたが、予想を遥かに超える最高のブーケをご用意いただきました!
華やかすぎず、しかし寂しくなりすぎないように、高さの出る花材を選んでいただき、白と緑を中心に全体のバランスを整えています。
当日は、基本的な希望だけをお伝えしてお任せしていたにもかかわらず、自分たちがなんとなく思い描いていた通りの装花になっていて感激しました。
少し予算を削った部分ではありましたが、華々しさと控えめさのバランスがちょうどよく、大満足の仕上がりで嬉しかったです。
FOODお料理のこだわり

ウェディングフェアで料理を試食した際、どれも美味しくて「どの料理でも大丈夫!」と安心できました。
当日はウェディングケーキをやらない予定だったので、代わりにデザートビュッフェを用意し、ゲストに好きなものを好きなだけ楽しんでもらいました。
喜んでもらえて大満足です。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

ケーキではなく、“おむすびバイト”を演出として取り入れました。
大きなおにぎりを登場させ、おひつなどは料理長が手配してくださり、とても賑やかで盛り上がりました!
WEDDING FAVORS引出物

引出物は席札を兼ねてルスールカップを用意しました。
黄金グラスの“当たり”を一つ入れて、サプライズ演出としても活用しました。
PETITE GIFTSプチギフト

Instagramで見つけた手作りクッキーを選びました。
夫婦でトリケラトプスが好きなので、それをモチーフに詰め合わせていただきました。
WEDDING RING結婚指輪

K-unoの「share」というシリーズで、ダブルカラーを選びました。
ローズゴールドとプラチナの組み合わせで、私はダイヤとグリーンガーネット、旦那はグリーンガーネットを埋め込んでいただいています。
その場で刻印デザインを描いてもらえるサービスがあり、2人のイニシャルをモチーフにしたデザインを内側に刻印しました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

“ファミリーミート”の時間をチャペルで設け、初めて両親に花嫁姿をお披露目しました。
両家の家族とも感動して、涙を流してくれたことが心に残っています。
結婚して家族になるという実感と、これまでの感謝の気持ちが込み上げてきて、胸がいっぱいになりました。
二人らしさとは

くだらないことで笑ってる時です。
誰よりも一緒にいる時はずっと笑っていると思います。
嬉しかった参加者の反応

「いろんな結婚式に参列したけど、どこよりもアットホームで参加型が多くて楽しかった!」という声をいただきました。
また、ルスールカップの桐箱にはゲストの名前ではなく、その人をイメージした漢字一文字を入れたところ「宝物みたいで本当に嬉しかった!」と言っていただき、嬉しかったです。
私にとって結婚とは

味方がいてくれること。
お互いに得意・不得意を補い合いながら過ごしていくこと。
相手の好きなものを知りたいと思って、自分では興味を持たなかったことにも一緒にはまっていくのが楽しいです。
後悔していること

後悔はないのですが、唯一、空や海が見えるチャペルで「雨だけは…」と思っていたところ、挙式中のみ雨が降りました。
逆にそんなタイミングを引き当てたことが“持っている”のかなと今では笑って話しています。
晴天の日にもう一度、写真だけでも残せたらと思います。
やりたかったけれど諦めたこと

旦那が「人とは違うことをしたい」と希望し、入場をトロッコにして、バズーカを使った演出なども検討しました。
しかし、予算と設備の関係で断念しました。
節約のための工夫

ペーパーアイテムやムービーは手作りしました。
クイズ大会のプチ景品や選択肢の札も自作ています。
プチギフトは自分で見つけた方にお願いし、持ち込み料はかかりましたが、好きなものを自由にラッピングできたので結果的にコスパ良く用意できました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

何に一番お金をかけたいかを決めることが大切だと思います!
私たちは自分たちが主役になることに慣れていなかったので、ゲストの皆さんが楽しめるようにという想いを最優先にしました。
そのため、お色直しはせずドレスも1着に。
それでも、みんなからの祝福を受けて「自分たちが主役になれる日」であり、周りの方々に支えられていることを感じられる一日になりますので、ぜひ楽しんでください❤️
また、私たちのプランナーが小・中学校時代の同級生だったこともあり、懐かしい話や少しわがままかなってこともざっくばらんに話せて、とても楽しい打ち合わせになりました。
そのプランナーへのサプライズを行うため、別のスタッフの方ともメールでやり取りをしましたが、どの方もスムーズに対応してくださり、本当に助かりました。