


挙式
シアター形式のチャペルで傾斜がついているので、後ろの席からも見やすい造りになっています。
奥には滝が流れていて、光がたくさん入る暖かい雰囲気のチャペルです。

披露宴パーティ
オープンキッチンからは出来たての温かい料理が提供され、ライブ感のある演出が魅力です。
高砂の背景もおしゃれで、落ち着いた雰囲気の中でゲストとの距離を近くに感じられる会場です。
また、会場内にお手洗いがあるのもゲストにとって嬉しいポイントだと思います。
コンセプトやこだわったこと
“堅苦しくならず、自然体で”をテーマに、大切なゲストと楽しい一日を過ごし、感謝を伝えたいという思いで準備を進めました。
私たちの出会いの場所でもあるので、二人の共通点や思い出をたくさん取り入れました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

綺麗めでタイトなドレスが良かったので、マーメイドラインのウェディングドレスを選びました。
試着した時に一番しっくりきたのがこのドレスで、レース柄が上品な印象にしてくれるのもお気に入りポイントです。
SECOND DRESSドレス 2着目

くすみカラーよりもはっきりとした色のドレスの方が自分に合うと思い、その中から選びました。
後ろに大きなリボンが付いたデザインのドレスでしたが、私らしくないなと思ってあえて外しました。
SHOESシューズ

ドレスに合うようにレース素材のものを選び、友人の結婚式などにも履けるデザインのものを購入しました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

挙式はシニヨン、披露宴はふわっとしたローポニーにしました。
披露宴入場前にはパールを付けて、お色直しのローポニーには銀箔をプラスしました。
メイクはナチュラルかつ写真映えするように仕上げていただきました。
ヘアメイク:ステレオ福岡/井釜さん
ACCESSORIESアクセサリー

挙式はシンプルなパールのイヤリング
披露宴はダイヤ型のシルバーのイヤリングをレンタルしました。
NAILSネイル

マグネット×ゴールドフレンチにしました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

綺麗系のお花(蘭、カラー、アンスリウム等)を使い、色味はグリーンとホワイトでオーダーしました。
シンプルになり過ぎないように、メインバックに
布や吊り花も取り入れて、華やかさとボリューム感もプラスしていただきました。
フローリスト:日比谷花壇さん
FOODお料理のこだわり

ウィズザスタイルの鉄板焼きで一緒に働いていたこともあり、思い出の料理として、前菜にミニハンバーガーとフォアグラ寿司をプラスしました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

ウェディングケーキはシンプルな一段のものを選び、上には会場装花と合わせたお花を乗せてもらいました。ナチュラルで統一感のあるデザインがお気に入りです。
WEDDING FAVORS引出物
ゲストの荷物が重くならないようにカタログギフトにし、それぞれ好きなものを選べるようにしました。
PETITE GIFTSプチギフト

プチ煎餅にしました。
WEDDING RING結婚指輪

BVLGARIの指輪です。
何年経っても飽きないようにシンプルなデザインのものを選びました。
Q&A先輩花嫁に質問
二人らしさとは

飾らず自然体でいることです。
嬉しかった参加者の反応

「料理が美味しかった」とたくさん声をいただき、特にこだわっていた部分だったのでとても嬉しかったです。
「素敵な結婚式だった」「幸せを分けてもらえた」などと言ってもらえたことも本当に嬉しかったです。
私にとって結婚とは

苦楽を共にすること。どんなにぶつかっても最終的には同じ方向を向き、お互いを尊重し合える関係を築いていければベストだと思います。
後悔していること
私達の料理は後日いただく予定にしていて、当日は温前菜までは出していただいたのですが、バタバタして全く食べることが出来ませんでした。
ミニバーガーだけは絶対に食べると決めていたので、少し心残りです…
やりたかったけれど諦めたこと
デザートビュッフェも出来れば取り入れたかったのですが、予算も考えて断念しました。
節約のための工夫

いろんな特典を利用したり、アイテムやムービーなど、出来るだけ自分で作れるものは手作りしました。
ただ、時間や体力には限りがあるので、必要なところにはお金をかけ、抑えられるところは工夫して節約するよう心がけました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

準備期間は大変なことも多いですが、当日をより良い一日にするためには、意見がぶつかっても二人でしっかり話し合うこと、頼れるところは頼ることが大切だと思います。
また、出来ることは早めに取り掛かって、しっかり情報収集しておくと安心だと思います。
色々な不安もあると思いますが、準備期間から当日まで本当にあっという間なので、後悔のないよう思いっきり楽しんでください^^


























