

__wd.m
私たちのテーマは「誰もが楽しめる結婚式」です。
ゲストの皆さまに心から喜んでもらえるよう、サプライズや楽しい演出をたくさん詰め込み、記憶に残る一日を目指して準備を進めました。
式場をTHE SORAKUEN (相楽園)に決めた一番の理由は、プランナーの神谷さんと「一緒に結婚式をつくりたい!」と思えたことです。
また、壮大な日本庭園の景色と、会場内の可愛らしい装飾(お気に入りは電球!)とのギャップ、ご飯の美味しさ、持ち込みの自由度の高さも大きな決め手になりました。
実際にプランナーさんをはじめ、関わってくださったすべてのスタッフの皆さんが、私たちの想いに寄り添い、最後まで熱量を持って結婚式を一緒につくり上げてくださいました。
こだわりの強い私たちに対しても、いつも笑顔で「やりましょう!やってみましょう!」と前向きに背中を押してくださったことが、本当に心強く、感謝の気持ちでいっぱいです。

挙式
挙式の会場、テラス、披露宴会場とそれぞれ用途に合わせて場所を選べるのもTHE SORAKUEN (相楽園)の魅力のひとつです。私たちはチャペルで挙式を行いました。

披露宴パーティ
高砂の場所をテラス側か、壁側か選ぶことができます。私たちは15時〜の夜の部だったので、夜になっても写真が反射せずに綺麗に映る壁側に高砂を持ってきました。そして、デザートビュッフェは開放感のあるテラスで楽しんでもらいました。
コンセプトやこだわったこと
ゲストの皆さまに喜んでもらえるように、小さなサプライズをいくつもちりばめて、ワクワクする演出をたくさん詰め込みました。私たちの登場のタイミングや動線も、細かい部分までプランナーさんと一緒に何度も打ち合わせを重ねました。
また、ドレスに合わせた装花のコーディネートや、他の方と被らない空間づくりにもこだわっています。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

Safiyaaの品番100-10040-0002です。
色々試着した中でもピン!ときた1着です。挙式で着るウェディングドレスは、飾りすぎない綺麗めのものを探していました。胸元がオフショルダーになっていて上品なところや、羽のようにしなやかに伸びているバックスタイルに一目惚れしました♡
SECOND DRESSドレス 2着目

THE TREAT DRESSINGオリジナルドレスの品番101-09135-0005です。
絶対これを着たい!と心に決めていた1着です。薄いピンクのフリルと、胸元の黒のコラボで甘くなりすぎないところとベロアリボンに惚れて、どこを見ても可愛いしかないドレスでした♡
SHOESシューズ

THE TREAT DRESSINGの白のヒールにしました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

ヘアメイクは、憧れだったクロエリさん(くろだ えりさん)にお願いしました。夢に見ていたヘアメイクさんに担当していただけて、本当に幸せでした。
「艶感が好きです」とだけお伝えして、あとは全てお任せです。当日はイメージ通り、ツヤツヤに仕上げてくださいました!
ACCESSORIESアクセサリー

アクセサリーは全てネットで購入しました。
多くのサイトから好みのものを見つけて、コスパ良く購入できるのでおすすめです!
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

挙式を終えた披露宴の際に、異素材の白リボンを3本組み合わせて長めに垂らしてもらいました。
お色直しのカラードレスには、ドレスに合わせて黒いベロアリボンをつけました。どちらのリボンも、ユザワヤで購入したものです。
NAILSネイル

ネイルは@su__horieさんにお願いしました。
白のツヤっと感ベースに、ゴールドの小さめドットを付けたデザインです。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

装花を天井から吊して垂らす高砂はインパクトがあり、念願だったのでお願いしました!花材や雰囲気は、プランナーさんとフローリストのローデコの藤本さんのセンスが素晴らしかったので、ほとんどお任せでお願いしています。
当日は披露宴会場に入場した際、高砂やテーブルを初めて見て、あまりの可愛さに感無量になりました!
FOODお料理のこだわり

THE SORAKUEN (相楽園)さんは「とにかくご飯が美味しい」と評判を聞いていましたが、実際に試食会でいただいたところ、本当に美味しくて驚きました!ゲストの方にとってもお料理は楽しみのひとつだと思い、ランクアップを決め、デザートはビュッフェ形式にしました。デザートビュッフェでは、夜の庭園の美しい景色も楽しんでもらいたかったので、テラスも活用しました。
披露宴の演出では「ドリンク当てゲーム」を行いました。3種類のドリンクをミックスし、どのリキュールが使われているかを当ててもらうゲームです。式場にとっても初めての取り組みだったそうですが、スタッフの皆さんにたくさんご協力いただき、大盛り上がりの演出となりました!
WEDDING CAKEウェディングケーキ

デザインからプランナーさんのお任せにしました。
個性的かつ可愛いケーキを求めていたので、理想のケーキが出てきて当日は驚きでした!出来上がりを当日のお楽しみにしていたのも個人的には楽しかったです!
WEDDING FAVORS引出物

引出物は、カタログギフト・パウンドケーキ・鹿児島の鰹節の3点をお贈りしました。
カタログギフトはゲストに合わせて内容を分け、親族や男性ゲストには〈リンベル 47CLUB 森と路〉のご飯系を、女性ゲストには〈UNITED ARROWS〉や〈ACTUS〉の雑貨系を選びました。
PETITE GIFTSプチギフト

プチギフトも引出物感覚で豪華にしたいという思いがあり、新婦おすすめ商品をプチギフトマルシェとしてお見送りの際にゲストの方に選んでもらいました。
【用意したもの】
茅乃舎のつぶポン酢/ SAISON FACTORY ゆずフレンチドレッシング/ご当地ラーメン2種/ くるみやのお菓子詰め合わせ/ 久世福商店こしあんバターと芋バタージャム
ENGAGEMENT RING婚約指輪
婚約指輪の代わりに、長く使えるネックレスをプレゼントしてもらいました。
WEDDING RING結婚指輪

NIWAKAの"結"と"凛"です。
指輪ひとつひとつに違う言葉の意味があることに惹かれ、結と凛の意味を繋げ合わせたくて、夫とは別のリングを選びました。
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

たくさんありますが…ファーストミートで夫に手紙を渡した時に涙してくれたこと、友人からのスピーチ、夫からのサプライズスピーチ、両親への手紙などです。今までの色々な思いを言葉にした時、してもらった時に涙が溢れました。
二人らしさとは

周りの人を大切にすることが私たちらしさなので、
とにかくゲストの方に喜んでもらいたい!の一心で準備を進めてきました。
今まで出会った方々に感謝の気持ちや、私たちの結婚式最高だった!と心に残ってもらえるように、小さなサプライズから大きなサプライズまで考え、披露宴後半にはゲームを組み込んで、とにかくたくさんの内容を詰め込んだことに私たちらしさが出たと思います。
嬉しかった参加者の反応

「めちゃめちゃ楽しかった!」
「サプライズ凄かった!」
「ご飯美味しかった!」
「空間可愛かった!」
とゲストの皆さんが余韻に浸って何度も言ってくれたことがとても嬉しかったです。もう一度して欲しいと言ってくれた友人もいて、本当に何回もしたいくらい幸せな時間でした!
私にとって結婚とは

第二の実家です。どんな時も大切にしてくれて、味方でいてくれる存在がいると思うと、結婚して良かったなと感じます。
後悔していること

後悔していることはないです!
やりたかったけれど諦めたこと
節約のために手作りにしましたが、可愛いペーパーアイテムをオーダーで揃えたかったなと思います。
節約のための工夫

ペーパーアイテムはアプリを活用してデザインを作成し、用紙も買い付けて印刷を自身でしました。
紙袋も、シモジマで購入し、飾りをオリジナルのポスターカードとリボンでアレンジをしました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

THE SORAKUEN (相楽園)は、持ち込みの自由度が高いので、こだわりポイントをたくさん詰めることができて、可愛いの可能性が無限大になります!
一度に大好きな人たちが集まる結婚式という日の幸せを噛み締めて、ぜひ楽しんでください!