


挙式
挙式は希望していたキリスト教式で行いました。
チャペルからはガーデンとプールが見えるので、とても開放感のある空間です。沢山の光が差し込む神秘的な雰囲気の中、サプライズミートやファーストミート、ファミリーミートができ、思い出深い場所になりました。

披露宴パーティ
大階段から入場することが夢だったので、こちらの披露宴会場が大きな決め手となり、アーセンティア迎賓館 柏に決めました。
少人数婚を予定していた私たちには、規模感もちょうど良かったです。
コンセプトやこだわったこと
フラワースタンド・お菓子まき・テレフォンチャレンジ・サプライズバイト・カラードレス色当て書道・デザートビュッフェ・新郎新婦の手紙朗読・プロフィールムービー・エンドロール…やりたいことは全て詰め込みました!特にこだわったのは以下の4点です。
・フラワースタンド
Instagramで見かけたエスコートカードが可愛かったので再現しました。一番気に入っています!
・ドレス色当てクイズ
4色のモールフラワーを一つひとつ手作りし、ゲストも楽しめる演出にしました。
・プロフィールムービー
自作したのですが、プランナーさんから外注レベルだと褒めていただき、とても嬉しかったです。
・エンドロール
こちらも自作したのですが、泣いてくださったゲストもいたと聞き、頑張って作って良かったと思いました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
SECOND DRESSドレス 2着目

- ショップ
- DRESS PRODUCTION
真っ黒のドレスを着ると決めていたので、Instagramで見つけたDRESS PRODUCTIONのドレスを購入して持ち込みました。
SHOESシューズ

ウェディングドレスでは、ドレスショップでレンタルしたシンプルな7cmヒールの白いシューズを、カラードレスでは、足元が見えても良いように自前の黒いヒールに履き替えました!
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

ウェディングドレスでは多幸感のあるピンクメイクに、シンプルでタイトなシニヨンにしました。
カラードレスでは少し濃いめのメイクにしたかったので、自分のお気に入りの赤リップを持参して塗っていただいたのがポイントです。ヘアスタイルはお気に入りのスタイルで、高い位置でまとめたふわふわのポニーテールにしていただきました!
ACCESSORIESアクセサリー

ウェディングドレスには、ドレスを引き立てるシンプルなパールのイヤリングを合わせました。
カラードレスでは、パールがいくつか付いた華やかなイヤリングにチェンジしたのですが、髪型やドレスのパールともぴったりマッチしていて、お気に入りのスタイリングです♡
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

ウェディングドレスでは、挙式時はシンプルにヴェールのみにしましたが、披露宴時はティアラを付けました。挙式でもティアラを付けるか迷っていましたが、ドレスショップの担当さんに「高砂で写真を撮る時はティアラがあると華やかになりますよ」とアドバイスをもらい、披露宴でのみ付けることに決めました。
カラードレスでは、ポニーテールに黒のベロアリボンを添え、髪にはパールシールを貼っています。
NAILSネイル

シンプルな白色のネイルに、ラメを取り入れたデザインにしました!
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

ダリア・トルコキキョウ・バラなど、丸いシルエットの可愛いお花を使い、色味はピンクを基調としたカラフルな装花にしていただきました。
打ち合わせの時点から私のイメージを正確に汲み取ってくださり、当日見た時は想像以上に可愛くて本当に感動しました!高砂・ブーケ・テーブル装花も全て完璧で、装花は結婚式の中で一番のお気に入りです。
ウェルカムスペースも、私がこだわって作ったアイテムを素敵にレイアウトしてくださり、とても嬉しかったです。
FOODお料理のこだわり
お料理・ケーキ
アルバムを見る



お料理は一番大事にしたいポイントだったのでメインが牛肉のコースを選び、デザートビュッフェを付けました。夏ならではのアイスやスイカもあり、どれもゲストから大好評だったので良かったです!
また、ドリンクも楽しんでいただきたかったので、カクテルや自家製ドリンクも楽しめるのプランにしました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

3段のシンプルなケーキを選びました。
私が小麦アレルギーのためオプションで米粉のケーキにしていただいたので、ファーストバイトで思いっきり食べることができて大満足です!
WEDDING FAVORS引出物
遠方からのゲストもいたので、荷物が多くならないようにギフトカードにしました。
PETITE GIFTSプチギフト

お菓子まきやデザートビュッフェもあったので、プチギフトは紅茶とコーヒーのティーバッグにしました。
ENGAGEMENT RING婚約指輪

シンプルなストレートでダイヤモンドが目立つ指輪を選びました。
WEDDING RING結婚指輪

婚約指輪と重ね付けできるように、少し細めのシンプルな指輪にしました。内側にお揃いのブラックダイヤモンドと刻印があり、気に入っています♡
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

結婚式で感動したのは、ファーストミートの際に彼がサプライズでピンクのバラの花束をプレゼントしてくれたことです。
プロポーズの際に赤いバラを貰ったことも印象に残っていましたが、まさかもう一度貰えるとは思っておらず、とても感動しました。
二人らしさとは

私たちにとっての“二人らしさ”とは、支えてくれた方への感謝を忘れず、ゲストの皆さんへのおもてなしの心を大切にしながら、私たち自身も楽しんで過ごすことです。
嬉しかった参加者の反応

“初めての結婚式の方も、そうでない方も、どちらにとっても最高の結婚式にする!”という目標を掲げていたので「今までで一番だった」と言ってもらえた時は、本当に嬉しかったです。頑張った甲斐がありました。
ゲストの皆さんが楽しそうに過ごしてくださり「感動した!」「とても素敵だった!」という言葉を沢山いただけて、本当に嬉しかったです。
私にとって結婚とは

結婚とは“楽しいこともつらいことも分かち合うこと”だと思います。
後悔していること
まず、メイン演出とウェディングケーキの詳細を詰めきれなかったことです。メイン演出は途中まで順調だったのですが、景品を誰に渡すか決める方法がイメージと違っていました。自分のイメージしているニュアンスをしっかり伝えることの大切さを痛感しています。ウェディングケーキもイメージ写真に付いていたお花が当日にはなく、その時にオプションだったことに気が付きました。細かい装飾が含まれるのかオプションなのかも事前に確認しておくべきだと思います。
次に、新婦手紙朗読の際のBGMを間違えたことです。
歌詞のないバージョンにしたつもりが、当日歌詞付きで流れてしまい、曲につられて間違えそうになりました。
最後に、プランナーさんとの写真を撮り忘れたことです。プランナーさんにメッセージカードを渡すことは覚えていましたが、終わってから彼と3人での写真がないことに気が付き、とてもショックでした。こういった写真も指示書に入れておくと安心だと思います。
やりたかったけれど諦めたこと
撮って出しムービーは予算的に厳しかったため諦め、その分をウェルカムスペースやゲストへのお礼に充てました。
プチギフトの自作も考えていましたが、他の制作物もあり時間が足りなかったため諦め、外注することにしました。
節約のための工夫

カラードレスは、持ち込み料を含めてもネットで購入する方が断然お得だったので、ネットで購入しました。
また、節約のために撮って出しムービーは諦めエンドロールを自作し、その他ペーパーアイテムやウェルカムスペースもすべて自分で作りました。細かい作業は得意なので挑戦しましたが、思ったよりもやることが多くて大変だったので、DVDのダビングと席次表の印刷だけは外注しました。自作する場合は、ほどほどに手を抜きつつ、無理せず進めるのがポイントだと思います。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

不安なことは何度でも確認することが大切だと思います。私はプランナーさんに確認した内容は全てメモに残しておき、心配な部分は繰り返し確認しました。こだわりがあるポイントは早めに伝え、やらなくて良いことも伝えておくと準備がスムーズになります。
また、撮りたい写真は指示書にまとめ、家族や彼とも共有しておいたり、カメラマンさんの写真オプションも事前に確認しておくと安心です。私の場合は、記念写真のプランで最初から最後まで撮影してもらえると思っていましたが、実際は1ポーズのみでした。300枚くらいのデータやアルバムを希望する場合は、初めの見積もりに入れてもらうと良いと思います。
当日は、スタッフの皆さんが細かくサポートしてくださり、ビデオ撮影や移動の際も助けてくださって本当にありがたかったです。歓談や写真タイムも長めに取ってくださり、ゲストと沢山交流することができました。一生の思い出になる結婚式を作ってくださったスタッフの皆さんに、心から感謝しています!



























