

nanami_0518
2025年5月18日「ことばの日」に、
室町ギャラリーハウスで結婚式を挙げました。
ラジオやことばにまつわる演出を取り入れながら、大切なゲストに感謝のことばを伝える1日を目指しました✨
これから会場を探される花嫁さんの参考になれば嬉しいです!

挙式
私たちは、肩ひじ張らず温かい時間を大切にしたくて、挙式もアットホームな雰囲気を意識しました🌿
扉が開くと光が降りそそぎ、少し緊張した新郎の表情と、見守るゲストの笑顔😊
私も緊張していたはずなのに、不思議と安心感に包まれたのを覚えています。
セレモニーでは、彼の大切な愛犬(グレートピレニーズ)にリングドッグをお願いしました🐾
大型犬なので心配もありましたが、スタッフの方々が丁寧に対応してくださり、堂々とバージンロードを走る姿はとても愛らしく、ゲストから大きな拍手が送られました👏
誓いの言葉は既成のものではなく、夫婦として大切にしたい言葉を二人で話し合って決めました💍
声に出して伝えることで、改めてお互いへの思いを確かめ合えた瞬間は、かけがえのない記憶になりました✨

披露宴パーティ
披露宴会場は、天井が高くて開放感があり、やわらかい光に包まれる心地よい空間です🌿
モダンなデザインに装花が映えていて、洗練されていながらも温かさを感じられる雰囲気でした🫧
私たちは約60名で利用しましたが、広すぎず狭すぎず、ちょうどよい距離感!
ゲストとも自然に会話が生まれ、笑顔があふれる時間になりました😊
さらにガーデンもあり、愛犬とも一緒に過ごせたのがとても嬉しかったです🐶
コンセプトやこだわったこと
私たちの結婚式のコンセプトは「大切な人へ、ことばを届ける日」。
5月18日の“ことばの日”に合わせて、ことばで紡ぐ時間を大切にしました📖✨
披露宴のはじまりには、オープニングムービーを上映しました。
各テーブルのみなさんとの写真に、これまでの思い出や感謝の気持ちをことばに添えてまとめたものです!
また、一般的には中座中に流すことが多いプロフィールムービーを、私たちは「ご中座ラジオ」として実施しました📻
ゲスト全員からラジオネームで質問をいただき、それに答えるスタイルに。
映像ではなく“自分たちの声とことば”でプロフィールを届けることで、より私と彼らしさを知ってもらえたと思います。
さらに、お色直しのあとにはクイズを用意🐾
「最初にリングを運ぶのは新郎?新婦?それともゲストやスタッフ?」というリングドッグにまつわる問題を出し、事前に投票してもらいました!
正解した方に“ことばの日”にちなみ、お互いが好きな本をプレゼントしました📚✨
遊び心とことばのつながりを感じてもらえる演出になったと思います。
最後には、新郎も新婦もそれぞれ手紙を用意し、声に出して両親とゲストへ気持ちを届けました💌
普段は照れくさくて言えない思いを、しっかりことばにできたのが、何より特別な記憶になりました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- FOUR SIS & CO.
- ショップ
- FOURSIS & CO.
ドレス選びで一番大切にしたのは、愛犬のふわふわに負けないくらいボリュームのあるデザインでした🐶✨
パフスリーブでなおかつサテン生地のウェディングドレスが着たい!という長年の夢を叶えました✨
式場の優しい光にもピッタリで大満足です🤍
THIRD DRESSドレス 3着目

- ブランド
- FOUR SIS & CO.
- ショップ
- FOURSIS & CO.
試着を重ねて出会ったのが、水色のカラードレス。
爽やかでやさしい色合いに一目惚れして、何度も迷ってはやっぱりこれに戻ってきて……最後は迷いなく決めました👗💎
当日、光に包まれて揺れるスカートのボリュームがとても華やかで、会場の雰囲気ともぴったりでした✨
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

披露宴で使ったお花は、妹と一緒に相談しながら決めました🌿
妹が花の勉強をしていたので、その知識を生かして会場の装花打ち合わせにも参加してくれたんです。
私のイメージを伝えると、妹が専門的な視点で色合いや花材をアドバイスしてくれて、プロのフローリストさんも交えて形にしていただきました💐
当日、会場を彩る花々を見た瞬間「思い描いていた通り!」と胸がいっぱいに。
大切な家族と一緒につくり上げたからこそ、より特別なお花になったと思います✨
FOODお料理のこだわり

お料理はどれもおいしかったと好評でしたが、特に人気だったのはデザートビュッフェ🍰🧁🥧
色とりどりのスイーツが並んでいて、見ても食べても楽しめる時間になりました。
それまではゲスト同士が同じテーブル内での会話が中心でしたが、ビュッフェで立ち上がるきっかけができたことで、親への挨拶に行ったり、懐かしい友人と話したりと交流が広がったそうです😊
「立食みたいに話せてよかった!」と声をいただけて、取り入れて本当によかったと感じました。
PETITE GIFTSプチギフト

プチギフトには、京都らしさを感じてもらいたくて、本田味噌本店の「一椀味噌汁」を選びました🍵
もなかの中に味噌や具材が入っていて、お椀にお湯を注ぐとそのまま味噌汁になるユニークな一品です。
表面には文字が入っていて、見た目にも可愛らしく、特別感がありました✨
さらに、“ことばの日”にちなみ、小さなメッセージカードを添えてお渡ししました💌
ゲスト自身の大切な人にことばを届けてほしい、という思いを込めています。「帰ってから誰に書こうかな?」と嬉しそうに話す姿も見られて、選んでよかったなと感じています🌿
Q&A先輩花嫁に質問
二人らしさとは

私たちらしさが一番あらわれたのは、何よりも“笑顔”です😊
挙式から披露宴まで、ゲストと一緒にたくさん笑って、会場全体が明るい空気に包まれていました。
演出のひとつひとつに自然と笑顔になって、堅苦しさよりも「楽しい!」がいっぱいの時間に。
ゲストからも「こんなに笑った結婚式は初めて!」と声をいただけたのがすごく嬉しかったです!
会場のスタッフのみなさんも本当に温かい方ばかり。
細やかな気配りや声かけに支えられて、安心して心から楽しむことができました🌿
“人のあたたかさ”に囲まれたからこそ、笑顔が絶えないパーティになったと思います。