rira_23さんのカバー画像
rira_23さんのアイコン画像

rira_23

結婚式のテーマは『ゲストが主役』です。
これまでお世話になった会社の上司や先輩、同僚、友人、家族へ感謝を伝えたいという思いが大きく、自分たちが主役になることにはしっくりこなかったため、このテーマにしました。

式場は「グランドニッコー東京 台場」で、二人にとって思い出のホテルだったことから有力候補でしたが、一生に一度ということで決めきれずデートも兼ねて約5件の式場を見学しました。
見学を重ねたことで、結婚式に関する知識や見るべきポイントもわかってきたのでたくさん見学に行けてよかったです!

会場の雰囲気と料理の美味しさは外せない条件でしたが、最終的に迷った会場の中で決め手となったのは、見学を担当してくださったプランナーさんのお人柄でした。

式を終えて思うのは、やはり思い出のホテルに帰ってきたような感覚が得られたことが一番嬉しく、これからもその気持ちが続いていくことにとても嬉しさを感じています。

挙式のカバー写真

挙式

挙式の満足度5
2025-06-14
グランドニッコー東京 台場
100人以下

円形のチャペルで、ゲストの人数が多くても全員の顔が見られて、距離の近さを感じられました。
チャペル自体はグリーンもあり、お洒落で厳かな雰囲気がありながら、近い距離感のおかげでアットホームに進められたことがとても良かったです。
照明もきれいでたくさんのお気に入り写真があります♡

入場前の動画や、牧師さんもゲストから好評でした!

披露宴パーティのカバー写真

披露宴パーティ

披露宴パーティの満足度5
2025-06-14
グランドニッコー東京 台場
100人以下
銀河

お台場の景色を楽しめることはもちろん、天井に空のペイントがある点がとても印象的でした。
ディズニーが好きなのですが少しだけディズニーらしさも感じられて、写真に天井が入ることで、どの写真も絵画のように残せたのが魅力でした。
また、横長の造りで、ゲストとの距離が近かったのも嬉しいポイントでした♡

コンセプトやこだわったこと

とにかく全てのゲストに楽しんでいただけるように考え尽くしてこだわりました!
結果、自分たちが一番満足していたかもしれませんが、ゲストたちからは『ふたりらしいね』『今までにない演出だった』『今まででいちばん』と嬉しい言葉をいただけました(涙)

1.料理や引出物、プチギフトには強いこだわりを持ち、どれひとつ適当に選ばずに意味を持って選んだ結果、引き出物に関する感想がゲストからも多かったです◎

2.ゲスト都合で挙式のみ参加となった友人にもアフターセレモニーで主役になっていただく時間を設けました。(忙しい中きてくれて本当に嬉しかったです…ありがとう♡)

3.お子様ゲストも多かったため、おもちゃのように楽しんでもらえたら嬉しいなと思い、リボンワンズを取り入れたのですが遊んでくれている姿も見れて嬉しかったです。

4.結婚祝いでいただいたフラワーベースは、ウェルカムスペースに飾らせていただきました!(もちろん家でも使ってます)

5.プロフィールブックには思い出の写真やゲスト紹介をたっぷり盛り込みゲスト自慢をしました(笑)

6.ゴルフをしているゲストが多かったことからパターゴルフ大会を企画

7.友人スピーチはもちろん、お色直しのタイミングで友人からヘアアクセサリーをつけてもらう演出を加えることで大好きな友人たちに参加してもらえるように

8.花嫁の手紙は両親だけではなく全ゲストに宛て、夫の謝辞も一人一人に言葉を添える形にしました!

9.両親には名前の由来となったライラックを使ったブーケを贈呈。バージンロードは父と歩いたため、中座は母と一緒に進み、手紙はゲスト全員に向ける分、両親との時間を大切にできる時間を作りました。

10.席札の代わりに大きめのカードを置き、感謝のメッセージをしっかり伝えられるよう工夫したこともこだわりのひとつです。

WEDDING ITEMS
ウェディングアイテム

FIRST DRESS
ドレス 1着目

ブランド
TAKAMI BRIDAL

1着目はTAKAMI BRIDAL「マリーナ」です。
グランドニッコー東京 台場とTAKAMI BRIDALのオリジナルドレスのひとつで、胸元に海をイメージしたパールが敷き詰められた珍しいデザインで、即決でした。
形も美しく、お気に入りの1着です!

SECOND DRESS
ドレス 2着目

ブランド
TAKAMI BRIDAL

2着目もTAKAMI BRIDALで「オレンジフィノ」です。
カラードレスはとっても迷いました。
最初は淡いブルーやベージュ、ブラウン、カーキなどを中心に着ていましたが、他のドレスショップに行った際にあまりカラードレスを置いてなくて、とりあえずあるものを着てみようと思ってオレンジのドレスを着てみたらとても気に入り、TAKAMI BRIDALでもオレンジ系を試着したところ、オレンジフィノの色味や質感、デザイン、特にウエストのワインレッドのリボンと裾のデザインがドンピシャで心惹かれました。
TAKAMI BRIDALの担当者さまにも、『これまでと違う要望で驚いた』と言われたことも良い思い出です(笑)

SHOES
シューズ

TAKAMI BRIDALシンプルな真っ白のシューズをお借りしました!

HAIR & MAKEUP
ヘアメイクのポイント

【挙式】シンプルなシニヨン
『THE王道』にしたかったため、ドレスに合わせたパール付きのティアラとシンプルなロングベールを合わせています。

【披露宴】
WDはデザイン性のあるあみおろしにして前髪はシースルーにしました。
挙式と比較してカジュアルダウンしたかったので、高めの位置で2本に分けたあみおろしにし、挙式と同じティアラを着用しました。
(ヘアメイクさんのセンスが最高でした!!!)

CDではシンプルなハーフアップにアメリカンフラワーをつけて入場しました。
高砂についたタイミングで、普段からヘアアレンジをしてくれている友人に、最後のお支度としてヘアアクセサリーをつけてもらう演出をしています。
この演出を行うことが、ヘアアレンジにおける一番のこだわりで、ここから全体のスタイルを考えました。

ACCESSORIES
アクセサリー

ウェディングドレスでは、シルバー×ホワイトのネックレスとイヤリングです。

カラードレスでは、オレンジの石がついたネックレスとイヤリングをつけました。

HEAD ACCESSORIES
ヘッドアクセサリー

ウェディングドレスではパールのついたティアラ、カラードレスではアメリカンフラワーとゴールドのヘッドドレスです。

NAILS
ネイル

海を意識し、ブルーと大きめのラメを敷き詰めたデザインにしました。
このネイルをインスタにあげていたため、友人からはカラードレスはブルーとか寒色かなと予想されていたようで、良い意味で裏切れたかな?と思います(笑)

FLOWERS
メインで使った花や装花のテイスト

Rosebud Fleuristesの松永さまにお願いし、オレンジと黄色をメインに取り入れて、初夏らしいテイストになるよう全体に統一感を持たせました。テーブルラウンドで写真を撮った際に、思い出として残るよう3種類のテーブル装花を用意して仕上げていただいています。
さらにツリーを置いたことで、チャペルとのつながりも感じられる空間になりました。

打ち合わせまでは写真から想像を膨らませることしかできなかったのですが、当日はお子様ゲストのプレゼントを含めて、素敵にアレンジしてくれて嬉しかったです。

FOOD
お料理のこだわり

ブライダルフェアで試食をして、料理の美味しさを確認していたので、どのコースも良くて迷ったのですが、お箸で食べられる和洋折衷コースをベースにしました。
有料ですがコースで試食できる機会もあり、量などもチェックできたので安心して選べました。
スープとシャーベットは好き嫌いが出ないものに変更しています。
シャーベットは変更したことでCDの色とマッチして合わせたみたいになりました。お気に入りです!笑

WEDDING CAKE
ウェディングケーキ

ブラウンの装飾を施した3段のシンプルなフレッシュケーキを選びました!

WEDDING FAVORS
引出物

いちばん良いものを選んで欲しい思いからカタログギフト、試食して美味しすぎたのでみんなに食べて欲しくてグランドニッコー東京 台場のクグロフ、私の旧姓をネタにして『笑福梅』という梅干しを用意しました。

PETITE GIFTS
プチギフト

MARKS&WEBのバスソルト、またはnumbuzin(ナンバーズイン)のパックを3種類ずつ用意し、ゲストに選んでいただきました。
全員と会話できるきっかけにもなり、喜んでいただけたと思います!

ENGAGEMENT RING
婚約指輪

夫がダイヤモンドの質にこだわって選んでくれたシンプルな指輪です。
お出かけの際には普段使いしてます♡

WEDDING RING
結婚指輪

二人の思い出のブランドで、長く使えるシンプルなデザインを選びました。

Q&A
先輩花嫁に質問

結婚式で一番感動したこと

挙式でゲスト側を向いたとき、大好きで大切な人たちが所属を超えて集まってくれていることに感動し、とても嬉しくなりました。

二人らしさとは

二人ともゲストを大切に思う気持ちが強いので、ゲストを想うことが二人らしさだと思います。ゲストのためなら、多少予算オーバーでも妥協したくないよねということが一致していました。

嬉しかった参加者の反応

「これまでで一番感動した」「ゲスト一人一人への手紙が二人らしかった」「自分のためではなくゲストのために挙げる結婚式ということを実感して、結婚式をしたくなった」など、ここまで喜んでくれるんだというくらい、予想以上にたくさんの言葉をいただき、想いが届いたと安心しました。

私にとって結婚とは

自分の理解者や家族が増えることです。
夫はもちろんですが、夫の家族も私の家族になるので、自分の居場所が増えたなと感じています。

後悔していること

準備は早めに進めるべきでした。あと1ヶ月あると思っても平日は仕事で、実際に準備できるのは数日だけです。進めれば進めるほどこだわりが増えるので、早めに取り組んで損はありません。

また、当日は想像以上に時間が早く過ぎるので、撮りたい写真などは事前に考えておくことをおすすめします。

やりたかったけれど諦めたこと

やりたいことはほとんど実現できました。強いて言えば、時間が足りませんでした(笑)

節約のための工夫

できるだけ手持ちのものを使い、100円ショップやDIYで節約しました。例えば、ウェルカムボードをコッパースタンドの代わりに自宅のハンガーラックを使用しています。特に違和感なく、友人に話すと驚かれました(笑)

MESSAGES
後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

やりたいことやこだわりは、遠慮せずプランナーさんに伝えることをおすすめします。自分たちだからこそ実現できる結婚式が必ずあると思うので、理想があれば全て共有してみてください。

私たちの場合、見学から準備、当日まで関わってくださったプランナーさんをはじめ、TAKAMI BRIDALの担当者さん、フローリストさん、ヘアメイクさん、介添さん、会場キャプテン、司会者さんなど、皆さんがとても良い方で、準備中から楽しい時間を過ごすことができました。当日は、皆さんが式全体を盛り上げてくださったので、楽しい式になり、心強かったです。特にゲストからはキャプテンが人気でした!

また、見学時のプランナーさんは、打ち合わせでも毎回顔を出してくださり、担当のプランナーさんは、当日の運営経験もある方で、どうすれば実現できるかを一緒に考えてくださいました。関わっていただいた式場の皆さまに心から感謝しています。

EDITORS' PICKS
編集部が選んだ注目花嫁

テーマから探す

【最新】春婚の式場探し&準備に役立つレポートまとめ
WN編集部が選ぶ おしゃれ花嫁
ステンドグラスが魅力!大聖堂チャペル特集
大切な家族だから♡一緒にお祝いしたい!ペット婚をした先輩花嫁
一流のおもてなし ホテルウェディング集
式場迷子さん必見♡式場探しのお役立ちレポ特集
おしゃれ和モダンなウェディング特集
リラックス&アットホーム 少人数ウェディング集
2022~23花嫁必見【冬婚】レポ特集
自由×開放感!アウトドアウェディング集
和装も着たい♡和婚花嫁さんの実例特集
【式場探し中の花嫁必見】大阪卒花の式場選びの決め手
【式場探し中の花嫁必見】東京卒花の式場選びの決め手
【式場探し中の花嫁必見】神奈川卒花の式場選びの決め手
洗練された気品 大人ウェディング集

エリアから探す

スタイルから探す

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

あなたもマイレポを作りませんか?

ウェディングニュースのマイレポで、
あなたの大切な結婚式の記録を残しましょう♡
あなたの経験が次の花嫁の力になります。

保存するには登録が必要です